山スキーのページ

<bgsound src="hosinosekai.mid" loop=-1> 吾妻連峰  中大巓、若女平
2010年1月27日(水)


”若女平下り、1850m付近をツリーラン”

[概要]
このところの気候の変化は激しい。 ドカ雪が降ったと思えば、次に春の気温。 雪の降り方も目まぐるしく変化する。
今日は久し降りに晴天の予報。 その分雪質は保証されないが、山歩きは天気の良いのが一番である。 が。

天気予報に反して、午前中は、視界不良と風で、厳しい天気である。 冬の吾妻連峰はそんなに甘くない。
昨年と同様に、下る頃から晴天となって、今年も素晴らしい雪質の若女平下りを満喫した。


[メンバー]  :単独
[山域&山名]:吾妻連峰(福島、山形)、中大巓(1940m)、天狗岩(2004m)

[天候 ]      :曇りのち晴れ
[行程 ]      :#3リフト降場(1820m)10:00 - 11:20西吾妻小屋 11:50 - 13:00若女平 13:20 - 14:20スカイバレー入口(870m)

平日の天元台はスキーヤーも少なく、リフト運転開始がのんびりしているので、 ゆっくりスタート。

リフトを乗り継ぎ、ゲレンデトップから シールを付けて登高開始。



10:00  ゲレンデトップ

昨夜まで降った新雪が約30cm積もっている。 トレースなしのルートをミニラッセルで登り始める。
新雪は深いが数日前に雨が降ったらしく、ストックを突くと新雪の下はガチガチである。お陰でスキーの沈みが比較的少ないのが楽である。





     ”登り始め、1900m付近。”

天気予報を信用して来たが、ガスと風が強い。この分では眺望は期待できないので、中大巓と天狗岩の鞍部を直接目指して進む。



天狗岩付近の風はかなり強烈。 フェースマスクを付けて完全武装しても、少し露出した部分が刺すように痛い。
冬山での強風は侮れない。 体温を容赦なく奪う。
ここでは迷うことなく、文明の利器GPSを頼りに西吾妻小屋へ直行。





     ”西吾妻小屋に到着”

早速2階の入口から西吾妻小屋に入って休憩。


11:20  西吾妻小屋

小屋に入って一息つく。 今日の気温は余り低くないので、風さえ無ければ暖かい。

暫く休憩の後、 小屋の外に出てみると、少しづつ天候が回復してきて、時々なだらかな丘のような姿の西吾妻山が顔を出す。





     ”ガスの切れ間から顔を出す西吾妻山”


暫く景色を眺めていたが、相変わらず風も強いので、諦めてシールを外して下山開始。





     ”少し下った付近の樹氷原” 空の青さと樹氷の白さが素晴らしい。いつ来てもこの樹氷原に感激。


樹氷原付近はウィンドパックされて少し締まった雪だが、それでも滑りやすい。


1900mからはいよいよツリーラン開始。
ガチガチに固まった雪の上に、降りたての新雪が2〜30cm積もって素晴らしい雪質である。





     ”1850m付近のオオシラビソの樹林をツリーラン。”



例年は沢筋を滑っていたが、今日の雪質は良いので、ツアールートの尾根筋を進む。
途中、ツアー標識が幾度となく現れる。



滑っても滑っても、まだまだ快適な下りは続く。





     ”完全な青空になって、樹木の白さが引き立つ。”


1400mからやっと緩斜面になって、若女平はもうすぐ。


13:00  若女平

ここで休憩。ここまで下ると風はなく、大変暖かい。 やっと予報通りの春のような天気になる。





     ”若女平から西吾妻山方面を振り返る。 ここまでの標高差は600m。 ここで昼寝をしたいような気分だ。”


空には高層の巻雲が出始めて、天気は下り坂になる兆候だ。
休憩の後、最後の下りに掛かる、はじめは若女平の緩斜面をゆったりと。





     ”若女平からの緩斜面” 雪質が良いのでスーイスイと滑る。


やがてヤセ尾根に到着。 今年は積雪が多く、余りヤセ細ってはいない。




     ”ヤセ尾根” スキーで問題なく滑る。


カラマツ林を過ぎると、尾根の最後はスギの植林の急斜面。
雪質が悪いと手こずる場所だが、今日は雪質が良いので、それ程苦労しないで降りる。

最後は沢の左岸を滑り、橋を渡ってスカイバレーの入り口に出た。



14:20  スカイバレー入口

歩いて天元台ロープウェー駅まで戻り、下山報告をし、車を回収して帰途についた。

若女平下りはスキーツアーのためにあるようなコースだ。 そんな感激の一日だった。





2010年山行一覧表   山スキーの記録   東北の山、山行記録   Home