山スキーのページ

<bgsound src="scar.mid" loop=-1> 安達太良連峰  船明神山
2006年3月22日(水)


”船明神山の頂上から磐梯山を遠望”

[概要]
安達太良山のすぐ西側に、荒涼とした船明神山という山がある。
夏の山歩きとしては余り人気は無いが、山スキーの山行報告があったので、出掛けてみた。 母成峠からの往復である。本格的な山スキー屋には少し物足りないかも知れないが、初級者にはシール歩きと、 緩斜面の滑りで、一日楽しめるコースである。

[メンバー]  :単独
[山域&山名]:安達太良連峰(福島)、船明神山(1660m)(登山口からの標高差:690m)

[天候 ]      :晴れのち曇り
[行程 ]      :母成峠(972m)7:30 - 10:20船明神山11:00 - 12:30母成峠

母成グリーンラインは夏は有料道路であるが冬は無料なので有り難い。昨日までに降った雪は、既に除雪されていた。


7:30   母成峠を出発する。


最初は急斜面である。ここをジグザクで登ると、なだらかな斜面の切り開きに出る。切り開きは防火帯であろうか、 それとも町界尾根の仕切りだろうか。幅は約20mある。









 ”急斜面の上から登り口を見る”



かなり前に開いたようで、今は低潅木がはびこっている。これが下りの際に邪魔になる。








 ”枝の生い茂った、切り開き帯”



潅木を避けながら快調に進む。
全くトレースの無い新雪の中を歩くのは気持ちが良い、この時間の雪質は最高のパウダーであるが、 天気が良いので、雪質が下る時まで保たれている保証は無い。
小さなアップダウンを繰り返しながら高度を上げて行く。全体に緩やか なので結構な距離を歩くことになる。
ナラにブナが混じる混合林が続く。先方に今から行く船明神山がちょこんと見えた。まだまだ遠い。









 ”着雪した木立の向こうに船明神山がちょっと見える”



1200m付近に来たら背面に磐梯山が見え出した。また右手には台形状の和尚山が見える。この山はなだらかに見えるが実際に登ると 意外にきつい。









 ”木立のむこうの磐梯山”




切り開きが終わり、小さな沢を渡ると立派なブナの林となる。新緑の時期はさぞ素晴らしいであろう。
ブナの木に5m間隔くらいで赤いペンキマークが付いている。ちょっとやりすぎと思われるくらい多い。









 ”立派なブナ林”


やがて急斜面の下に出た。地形図の1427mピークの手前の斜面である。 この斜面は直登はちょっと疲れるので、ジグザグの登高になる。下りの滑りが楽しみな斜面だ。









 ”ブナ林の急斜面”


1427mのピーク付近に来ると、後ろ側の展望が開け、磐梯山、裏磐梯方面が視界に飛び込んでくる。

再び樹林帯に入る。ブナにオオシラビソが混じった林である。このオオシラビソは樹氷にはなっていないが大変立派である。









 ”オオシラビソとブナの混合林”


森林限界を過ぎると荒涼とした斜面に出た。船明神山は直ぐ近くである。 これから先はシュカブラの出来た堅い雪面だ。天気は良いが強い風が吹いている。





        ”森林限界を越えると船明神山が見えた”

シュカブラがひどく、スキーで登るのはちょっとくたびれるので途中にスキーをデポしてツボ足で登る。堅い雪面だが、時々ハイマツの根本 へ、ズポッと腰まで落ちるので要注意。



10:20  船明神山


やがて、標識も三角点も無いなだらかな頂上へ出た。周囲は遮るものがなく最高の眺望だが、その分風当たりも強い。





        ”谷を越してすぐその先の安達太良山”左は矢筈森

那須連峰から飯豊連峰、吾妻連峰まで360度見渡すことが出来る。





        ”飯豊連峰”





        ”西吾妻山と西大巓”





        ”白く輝く箕輪山と左は東吾妻山”





        ”上から見た和尚山”この山は立派な、すそ野を持つ。

風が強いので頂上には長くは居られない。スキーデポ地に戻って休憩とする。

大休憩の後シールを外して滑降を開始。樹林帯の中はパウダースノーである。もう少し傾斜があれば更にいいのだが。
1427mピーク下は唯一の急斜面で深雪を快適に下る。
この斜面は長くはなく。あとは緩斜面だ。

気温が上がって新雪がかなり重くなってきた。殆どが直滑降で、緩い部分 は滑りと歩行を組み合わせになるが、切り開き部分のヤブがかなり邪魔だ。小枝に引っ掛かって顔にいくつもの傷を作る。
最後の急斜面は斜滑降と横滑りで降り母成峠へ戻った。



12:30  母成峠着

こうして好天の中のスノーハイクは終了した。




2006年山行一覧表   山スキーの記録   東北の山、山行記録   Home