(10/24):天狗平登山口(400m)6:40 - 8:30夫婦清水8:45- 11:10地神北峰11:30 - 12:00頼母木小屋 -
13:30鉾立峰 -14:00杁差小屋(泊)
(10/25): 杁差小屋 5:40 - 7:30頼母木小屋 - 8:10地神北峰8:30 - 11:40天狗平登山口
明け方起きて外に出てみると満天の星。新潟方面の夜景が素晴らしい。
稜線にある小屋なので明け方冷えると予想したが小屋の造りがしっかりしているせいか寒くない。
室内の温度は4℃。スリーシーズンシュラフで十分に暖かい。
5:40 杁差小屋出発
足許がちょっと見にくいので10分ほどランプを付けて歩く。東の空が明るくなり鉾立峰付近で日の出を迎える。
昨日は泥濘だった登山道も霜が降り、霜柱をサクサクと踏みしめて軽快に歩く。
”霜の花”
”大石山付近から朝日を浴びる杁差岳を振り返る”
8:10 地神北峰
昨日頼母木小屋に宿泊した登山者が休憩していた。この方は大型カメラを持って写真を撮りとりの下山である。
ここで小休止したあと、稜線に別れを告げ、ダブルストックの長さを調整し本格的な下りに入る。
昨日のコースをそのまま逆戻りであるが、紅葉風景が昨日とは違う新鮮味があり眺めながらノンビリと下る。

”紅葉風景”
転げ落ちるような急な下りも飯豊山荘が見えてきて終盤に近づく。

”飯豊山荘の赤い屋根が見えてきた”
11:40 天狗平登山口
天狗平の駐車場は日帰りの紅葉狩りの人達で賑わっていた。
下山届を出したあと帰途に着く。
2007年山行一覧表
飯豊連峰-山行記録
Home