山スキーのページ

<bgsound src="hosinosekai.mid" loop=-1> 吾妻連峰  中大巓、若女平
2007年2月13日(火)


”中大巓の登り付近の樹氷と青空”(Oさん撮影)

[概要]
先週末に行った蔵王のスキー場は既に春の様相を呈していた。 今年の山スキーシーズンは一ヶ月くらい先に進んでいる感じでちょっと焦る。
吾妻連峰の冬は厳しく、例年なら2月後半辺りから出掛けるが、今年はちょっと早めに出掛けた。 少雪々々と騒いでいる今冬でも、吾妻連峰は別格。西吾妻山付近から約1100mをスキーで降りる クラシックルートは、粉雪状態で今年も十分に楽しませてくれた。
前半は好天の中の樹氷見物。後半はパウダー三昧の滑りと二度楽しんだ山行であった。
今回はWebの友、栃木のOさんと初めて行動を共にさせて戴いた。


[メンバー]  :二名(Oさん、恒)
[山域&山名]:吾妻連峰(福島、山形)、かもしか展望台(1940m)、凡天岩(2005m)

[天候 ]      :晴れのち曇り
[行程 ]      :#3リフト降場(1820m)9:30 - 10:30凡天岩 - 10:55西吾妻小屋11:40 - 12:45若女平 - 13:45スカイバレー入口(860m)

8:20始発のロープウェーに乗って天元台へ。そして3台のリフトを乗り継ぐ。今日は連休明けの平日とあって、リフトの運転開始はノンビリしている。 まさに各駅停車状態。#3リフト降り場まで約一時間を費やす。天気が良いのでノンビリもこれまた良し。
ここで入山届を提出し、シールを付けて登行開始。

9:30  #3リフト降り場を出発(1820m)

ワカンとスノーシューの3人が先行していった。風もあまり無く、快晴、こんな天気は滅多に無いであろう。
途中で先行者を抜き、少しラッセル気味に登高。









 ”樹氷になりかけのオオシラビソが青空に映える”



回りの樹氷を眺めながら、そして写真を撮りながらの贅沢な樹氷見物山行と云ったところ。
前日のトレースが僅かに見え、それをたどればラッセルも軽い。
かもしか展望台辺りに来ると木立は殆ど無くなり、少し風が出て、付着したエビのシッポが風に舞う。









 ”かもしか展望台近く”



ここまで来ると凡天岩方面の視界が一気に開ける。





         ”かもしか展望台付近から凡天岩方面を望む”
            

先ほどまでは快晴だったのが、早くも雲が掛かってきた。山の天気の変化は早い。





         ”かもしか展望台付近から東大巓方面を望む”
            

中大巓と梵天岩のコルまで50mの緩い下りはシールを付けたまま滑る。









 ”かもしか展望台付近の恒”(Oさん撮影)



真っ白な雪原と樹氷原と紺碧の空が素晴らしい。





         ”梵天岩の登りの樹氷原”
            

この辺から左手に樹氷越しに東大巓方面が見渡せる。









 ”梵天岩の登りから見た東大巓方面”











 ”樹氷の中から見た樹氷”(Oさん提供)



梵天岩付近まで来るとガスで視界が50mぐらいになってきた。









 ”ガスの中のを登るOさん”



西吾妻山方面は全く見えないのでパス。取りあえず西吾妻小屋方面に進路をとる。
視界が殆どきかないので方向を定めるのが難しいが 文明の利器"GPS"の威力は凄い、狙った方向はピタリで小屋に到着。
時折ガスが切れて西吾妻山がチラッと顔を出す。





         ”時折顔を出す西吾妻山”








 ”西吾妻山小屋”2階の入り口から中へ入る。




10:55  西吾妻小屋

今日は時間に余裕があるのでゆっくりと休憩。ラーメンを作って体を温める。









 ”小屋の中でラーメンを作る”



休憩のあと、シールを外して滑走に入る。 最初は樹氷が混みいっているので、スキマを捜しながら、高度を下げる。雪質はすこぶる良い。 沢沿いを100m程下るとオオシラビソの樹林も 適当に粗くなり快適な斜面になる。
まさにパウダーが一杯のツリーラン。至福の瞬間だ。









 ”パウダーでふかふかの樹林帯を滑る”



Oさんがパウダーの上を浮かぶように軽快に下っていく。









 ”軽快にパウダーを滑るOさん”



時々大きなギャップに突っ込んで雪だるまになる”恒”。からだ一杯にパウダーを感じて、どんどん下る。
滑っても滑ってもまだまだあるツリーラン。このコースは「楽な登りで長い滑り」最高のコースである。 1500m付近から傾斜が少し緩くなるので尾根に戻る。
若女平のダケカンバ林が前方に見えてくるとパウダーランはそろそろ終わり。









 ”若女平が前方に見える”



12:45  若女平

若女平の緩斜面を過ぎるとヤセ尾根に出る。今の時期のヤセ尾根は雪が多いので、前回来た時より高度感は少ない感じ。 Oさんはスキーで其のまま通過。私も滑れそうな感じがしたが、やはり身の程をわきまえてスキーは担いで歩く。
新雪なので、ツボ足も結構疲れる。









 ”ヤセ尾根が続く”(Oさんはスキーで通過)



ヤセ尾根を過ぎると杉の植林帯に入る。ここまで来るとこのツアーの終点も近い。 やがて右側が落ち込んだ急傾斜地形に出た。雪が張り付いているので、スキーを着けたまま降りる。斜滑降と横滑り。
次の若い杉の植林帯も同様に横滑りを交えて高度を下げるが、雪質も悪くなって大変疲れる。 やがて藤右エ門沢に出、最後は沢の左岸を滑ってスカイバレーの入り口に出た。

13:45  スカイバレー入口









 ”スカイバレー入口から今降りたコースを振り返る”



こうしてパウダー三昧の若女平下りは無事終了した。
ロープウェー駅まで戻り車を回収して帰路に着いた。






2007年山行一覧表   山スキーの記録   東北の山、山行記録   Home