山歩きのページ

<bgsound src="scar.mid" loop=-1> 北アルプス 
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、雲の平
2001年7月27日(金)〜7月29日(日)


 朝の双六岳から”左から黒部五郎岳、薬師岳、三俣蓮華岳、水晶岳”


[概要]
何十年ぶりのテント泊での北アルプス山行。最後の秘境と云われる雲の平を選んだ。山小屋の混雑にイライラすることなく、 テントを張って自然と語らう。天候もまずまずで静かな山行を堪能出来た。

[メンバー]  :単独
[山域&山名]:
北アルプス(長野、岐阜、富山):双六岳(2860m)、三俣蓮華岳(2841m)、鷲羽岳(2924m)、雲の平
[天候 ]      :晴れ時々曇り
[行程]
(7/27): 新穂高温泉(1050m)5:30 - 10:00鏡平10:30 - 11:10弓折岳分岐11:20 - 13:30双六小屋キャンプ場(テント泊)
(7/28): 双六小屋キャンプ場5:30 - 6:30双六岳7:00 - 7:50三俣蓮華岳8:00 - 9:00三俣山荘9:15 - 10:30鷲羽岳10:50 - 13:00祖父岳 - 14:00雲の平キャンプ場(テント泊)
(7/29): 雲の平キャンプ場4:30 - 6:00黒部源流 - 6:40三俣山荘7:00 - 9:00双六小屋 - 10:40鏡平11:10 - 15:00新穂高温泉キャンプ場(テント泊)

一日目:新穂高温泉〜双六小屋キャンプ場
新穂高温泉手前の無料駐車場に車をとめて出発。朝早いのでまだ車を置くスペースは多少有り。

5:30   新穂高温泉を出発する。

ザックの重さは約22kg。ちょっと肩にくる。三日間大丈夫かな。 わさび平の先までは、車道歩きである。これが長くてちょっとうんざり。 その先しばらく行くと車道と別れて登山道になる。 途中ゴロゴロの石の秩父沢を過ぎ、少しづつ傾斜が急になる。大ノマ乗越への分岐を過ぎて沢状の道を進むと鏡平山荘に出た。

10:00  鏡平

ここは槍、穂高の展望台の筈だが、今日はガスがかかって見えない。
山荘から進路を左にとり、尾根をトラバース気味に弓折岳への分岐へ出る。 ここからは稜線歩きであるが、残念ながら槍、穂高は雲に隠れている。 登山道の脇には様々な高山植物がいまが盛りと咲いている。
やがて稜線を少し下って行くと、今日のテント場の双六キャンプ場が見えてきた。








  ”双六キャンプ場と奥は鷲羽岳”
 



13:30  双六小屋キャンプ場
テントの申し込みをしてテントを設営。 広いキャンプ場なので場所は十分にある。 まずはビールを買って、のどを潤し、 ゆっくりする。 もう少しテントが多いのかと思ったが意外と少ない。15張りくらいか。
二日目:双六小屋キャンプ場〜 雲の平キャンプ場
5:30  双六小屋キャンプ場を出発
山荘の裏手からハイ松のなかを登る。最初はチョット急であるが巻き道への分岐からはなだらかな大きな丘状の道を進む。 背面に槍ケ岳が見える筈だが、まだ雲の中である。









 ”双六岳への登りから、槍ケ岳方面”
 槍ケ岳は雲の中



6:30  双六岳

ここで一気に展望が得られる。左に笠ケ岳。右へ目を向けると黒部五郎岳、薬師岳の大きな構え、三俣蓮華岳、更に水晶岳まで一望である(トップの写真)。








  ”双六岳からの、笠ケ岳”
 











  ”双六岳頂上。バックは薬師岳”
 



双六岳からは緩やかなアップダウンが続く。右手にやっと槍ケ岳が顔を見せた。








  ”槍ケ岳とお花畑”
 



稜線歩きが続く。丸山(2854m)のピークを過ぎて暫く行くと三俣蓮華岳の頂上へ出た。 残念ながら雲が出てきて眺望は得られない。

7:50  三俣蓮華岳

山頂からは進路を右にとり、三俣山荘へ向かう。途中まで下りたところで正面に羽を広げたような鷲羽岳が姿を現した。 登りがきつそうだ。








  ”鷲羽岳”
   羽を広げた鷲のようだ。



三俣山荘前で小休止のあと、鷲羽岳の登りに掛かる。最初は緩やかであるが次第に急傾斜のジグザグの道となる。 標高差400mの一気の登り。ぐんぐん高度が増し気持ちが良い。右に鷲羽池を見て最後はやや緩やかになり頂上に着いた。

10:30  鷲羽岳

振り返ると赤い屋根の三俣山荘が眼下にあり、残雪と緑が調和して何とも云えない素晴らしい風景を作っている。



    鷲羽岳からの三俣蓮華岳と三俣山荘”









  ”鷲羽岳頂上”
  後方は裏銀座の山々。



鷲羽岳からはちょっと道の悪い下りのあと、ワリモ岳の山頂を巻く。滑りやすい小石まじりの道を下って岩苔乗越へ着く。 このあたりから水晶岳がギザギザの姿を見せる。








  ”水晶岳”
 



ここから緩やかな登りを経て、なだらかな祖父岳の頂上へ出る。ケルンがいくつも積まれたこの地は北アルプスのヘソのような 場所だ。 残念ながら曇っていて眺望はきかない。
雲の平キャンプ場へは岩の道を下る。 雪が消えた雪渓のような所がキャンプ場である。

14:00  雲の平キャンプ場

早速テント設営するが、岩がゴロゴロで広いわりに設営出来る所は少ない。平にならした狭いスペースを見つけてテントを張る。 小さいテントはこういう時に便利だ。
テント設営のあと雲の平山荘まで出掛ける。振り返ると祖父岳の麓のゴロゴロの沢のテント場が見える。








  ”祖父岳とテント場”
 



雲の平は全体が自然の庭園のようである。その中に木道が敷かれている。水晶岳がすぐ後ろにいる。
 







  ”雲の平からの水晶岳”
 











  ”雲の平と山荘”
 



いろいろな花が咲き乱れて、まさに地上の楽園。







  ”コバイケイ草と雲の平山荘”
 



雲の平山荘でテントの申し込みをして、ビールを購入。ここは電気がないのでビールは冷えていないが、ぬるいビールでも 疲れた身体にはしみわたる。 山荘前でのんびりとしたあとテント場へ戻る。
祖父岳が穏やかな姿でテント場の後に座っている。



    雲の平から祖父岳”

三日目:雲の平キャンプ場〜 新穂高温泉キャンプ場
4:30  雲の平キャンプ場出発

今日は出来れば 新穂高温泉まで下りたい。 ちょっと早めに出発。 歩き出して暫くすると水晶岳方面の空が赤くなってきた。








  ”夜明けの水晶岳”
 



今日も天気は良さそうだ。 空がやっと明るんで薬師岳が大きな姿を見せている。 いつかこの大きな山を越えてみたい。








  ”雲の平からの薬師岳”
 



日本庭園あたりに来たら、槍ケ岳がやっと全体を見せてくれた。



    雲の平、日本庭園からの槍穂高”

だんだん明るみを増してきた。 三俣蓮華岳が穏やかな姿を再び見せている。








  ”朝の三俣蓮華岳”
 



雲の平と別れて急坂を下ると黒部の源流だ。 谷間から朝日を浴びた黒部五郎岳が顔を出している。








  ”黒部源流と車ゆり”
   後方は黒部五郎岳。



緩やかな登りを越えると三俣山荘の右手に出た。 ここから双六小屋迄は緩やかなアップダウンが続く。 三俣蓮華岳の巻き道からは 鷲羽岳がまた違った顔を見せている。 あの登りはきつかった。



    三俣蓮華岳と鷲羽岳”

9:00  双六小屋

小屋の前にはこれから槍へ向かう人、下山する人などがそれぞれに休息をとっている。 小休止のあと先に進む。 天気は良いが残念ながら、ちょっと霞んでいる。 弓折岳への稜線でやっと槍、穂高が目の前に姿を現した。



    東鎌尾根と槍穂高”

10:40  鏡平
今日の行程の半分を消化した。 山荘前のベンチでラーメンを作って昼飯。 ヘリコプターが荷揚げをしてるので、途中退避させられる。 このヘリコプターのお陰で生ビールが飲めるが、残念ながら今は我慢。 
小池新道を下りて車道歩きに入る。 これが登った時より更にくたびれる。足の裏も痛くなる。 いい加減飽きたころ新穂高温泉キャンプ場 に着いた。 

15:00新穂高温泉キャンプ場

ここは登山者より家族連れが圧倒的に多い。 標高もあるし、車ですぐそこまで来るし、成るほど、穴場かも知れない。
テント設営のあと、無料の温泉場に出掛けたが、時間切れ(16:00まで)で閉店。 仕方なく近くの小さな宿の温泉に入って疲れを取った。

こうして山中2泊の雲の平山行は無事終了した。




    咲いていた花々


2001年山行一覧表  北アルプス-山行記録  Home