7:10 いこいの森登山口(850m)を出発する。
なぜか駐車スペースは広くない。
緩やかな登山道を登って行くと、達磨石に出る。
ここから道は急になる。尾根に付けられた道を登っていくと富士山の姿が見えるようになる。
やがて馬返しという地点になるが、昔はここまで馬で登ったのであろう。
八十八大師の石仏を過ぎると山腹をトラバース気味に回る。岩登りで有名な屏風岩の下を通り、
立派な木で出来た階段を上ると四季楽園に出た。
ここから右に回り込んでひと登りすると頂上である。
9:40 三ツ峠山
山頂からはまさに360°のパノラマ展望である。富士山は裾野までクッキリ見えるがちょっと薄曇
で残念。
北を見ると、八ヶ岳、白峰三山、甲斐駒ケ岳が手に取るように見える。
”八ヶ岳”

”白峰三山”左から農鳥岳、間ノ岳、北岳

”甲斐駒ケ岳と鳳凰三山”
この山は別のルートからもっと手軽に登れるようだ。 犬を2匹も連れた夫婦がいた。
こういう山へ犬を連れてくるのはどうかと思うが。
あとは来た道を其のまま戻る。
11:50 いこいの森登山口
2001年山行一覧表 その他の山一覧表
Home