 |
|
 |
4/28 雨風に打たれてこの花だけとなりました。でもまだ咲きそうなつぼみもあります |
|
5/2 ごらんのとおり咲いてます。開花からもう3ヶ月が過ぎました |
 |
|
 |
4/10 ソメイヨシノが満開、枝垂桜も5分咲きとなり
花の競演です |
|
4/23 枝全体が葉に覆われ、さくらんぼは小さいまま落下してます。 |
 |
|
 |
4/10 ところどころで花が咲いてます。 |
|
4/10 さくらんぼも生まれています |
 |
|
 |
3/23 花見ぼんぼりが飾られました |
|
4/2 すっかり葉桜となってきました。開花から2ヶ月です。 |
 |
|
 |
3/15 |
|
3/15 |
 |
|
 |
3/5 |
|
3/5 |
 |
|
 |
2/28 |
|
2/28 |
 |
|
 |
2/21 |
|
2/21 ほぼ満開でしょうか |
 |
|
 |
2/17 12時30分頃 桜にメジロ とばかり、なんと20羽の団体さんが蜜を求めてやってきました。 |
|
2/19 連日メジロがやってきます。カメラマンも集まっています。 |
 |
|
 |
2/14 12時 暖かい日差しの中で開花が進んでいます。四分咲きとなりました。 |
|
2/17 七分咲きの紅寒桜です |
 |
|
 |
2/6 樹全体です。どこに咲いているの?と言われるくらい目立たない状況です |
|
2/10 11:00 開花から10日なのにまだ2分咲きです。 |
 |
|
 |
2/1 15時 11輪の花が咲きました。昨年より29日早い開花です。今度の土日が見頃でしょうか |
|
2/6 開花後冷たい雨風にさらされました。開花の進行は遅くなっています |
 |
|
 |
1/31 昨夜から暴風雨に見舞われました。高所には5個の開花が見られます。明日は開花宣言されるでしょう。 |
|
2/1 10時 お待たせしました。咲き始めました。まだ5粒ですが午後には開花宣言できるでしょう。 |
 |
|
 |
1/25 まだみたいですね・・・ |
|
1/28 日中の暖かさが開花を促進します。もう少しです |
 |
|
 |
1/20 枝全体のつぼみが膨らみました |
|
1/24 午前中は雪が降りました。積雪はありません。咲こうとした出鼻をくじかれ、桜も涙してます |
 |
|
 |
1/15 枝いっぱいにつぼみがふくらんでいます |
|
1/15 つぼみの先が割れてピンクになると間もなく咲きます |
 |
|
 |
1/11 枝全体のつぼみが日増しに膨らんできました |
|
1/11現在 幹周り:37.5cm 高さ:約4m |
過去の開花日
平成16年 2月22日
平成17年 1月20日
平成18年 3月16日
平成19年 1月31日
平成20年 3月 2日
ことしは 平成21年 2月 1日開花です |
|
開花日予想
過去の開花日から見て今年は早く咲く年です
1月中に開花するものと思われますが、 皆さんの予想はいかがですか?
|
|
|
|
 |
|
 |
1月3日 年末年始は晴天が続いています |
|
1/3 つぼみの先が少しピンクになっています |