代表者紹介

労働安全コンサルタント
        小 澤  清

小澤清の安全格言4原則

1.会社見たけりゃ安全を見よ

2.継続は力なり

3.他人の失敗に学ぶ

4.1メートルは一命取る


〒317-0054
茨城県日立市本宮町4-4-10

電話 0294-24-2351
FAX   0294-24-0081

E-Mail  ozawa01@d7.dion.ne.jp

安全衛生管理規程や作業手順の作成で困っている時



@ 安全衛生活動の計画的・継続的な遂行には、安全衛生管理規程が必須です。

 国家には憲法と諸法律があり、企業には就業規則があるように、安全衛生活動推進にあたって

規範となるものが「安全衛生管理規程」です。これがなくては、安全衛生活動は羅針盤のない船

のように迷走してしまいます。


 そして「安全衛生管理規程」は無原則に作ってよいものではなく、労働安全衛生法をはじめ関

係法令の全てに沿ったものでなくてはなりません。更には、企業・事業場の現実に即した実用的

なルールでなくては、「絵に描いた餅」になってしまいます。



A 現場作業の計画的・継続的な遂行と安全衛生の維持には、作業手順が必須です。

 作業現場において「作業手順書」が存在しなければ、現場作業は従業員ごとの勘と経験に頼る

しかなくなり、その場限りの不安定なものになってしまいます。安全衛生は勿論の事、品質の安

定的な維持にも支障をきたし、それこそ企業の安全そのものが脅かされてしまいます。


 そして「作業手順書」もまた無原則に作ってよいものではなく、労働安全衛生法をはじめ関係法

令の全てに沿ったものでなくてはならず、かつ安定的・継続的に運用する為には、「誰が見ても

理解でき、誰が実施しても同じように作業ができ、誰が実施しても同じ結果に繋がる」ルールでな

くては、これまた「絵に描いた餅」になってしまいます。


 小澤労働安全コンサルタント事務所は、関係法令に関する知識、これまで

様々な業種の企業様、団体様をサポートして培ってきた豊富なコンサルティ

ング経験を活かし、企業様、団体様毎の現実に対応した実用的な安全衛生

管理規程と作業手順書の作成をサポートさせて頂きます。