![]() |
![]() |
中善寺湖と中善寺 |
|
---|---|
![]() ↑いろは坂をさらに進んで、先ほどは上から眺めた中禅寺湖畔へ。 | |
![]() ![]() ↑中善寺前の無料駐車場からの中禅寺湖畔の眺め。 | |
![]() ↑そして中善寺(立木観音堂)を参拝します。 本堂の内部は写真撮影禁止なので残念でしたが、立木をそのまま削りだして造られた立木観音像(十一面千手観世音菩薩)は必見です。現在も地中には根っこが残っているそうです。 | |
![]() ↑お堂内はお坊さんが案内してくれて、五大堂の出口を出ると中禅寺湖を望む景色に出会えます。 | |
中善寺の場所![]() 大きな地図で見る |
|
![]() ↑下り線用の第一いろは坂を降りて、日光市内を通り、霧降ノ滝へ。 霧降ノ滝駐車場の霧降庵で昼食の天ぷらそば。。 | |
![]() ↑観瀑台までは少し滑りやすい石畳の道が続いていますのでお気をつけ下さい。 | |
![]() ↑観瀑台が見えてきました。。 | |
![]() ![]() ↑霧降ノ滝です。霧降庵の店員さんも言っていましたが、紅葉のピークはもう少しだけ先のようです。 | |
![]() ↑さすがは霧降高原の霧降ノ滝。山には霧がかかっていました。 | |
霧降ノ滝の場所![]() 大きな地図で見る | |
BACK・明智平展望台 |
NEXT・東照宮模型展示 |
スポンサードリンク |
日光・明智平メニュー |
TOP いろは坂と明智平 |
展望台からの絶景 |
中善寺・霧降ノ滝 |
日光東照宮の模型 |
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
スポンサードリンク |
---|