HOMEリンク > だぶ りんく

だぶ リンク
W650関連のリンク集です。


 オーナーさん達   作ってる会社   バイク&パーツショップ   パーツメーカーなど 
 技術情報  用品  その他色々


オーナーさん達のページ
サイト コメント
W650 Motorcycle Dairies tetsuさんのぺーじ。
トップページが海外のホムペみたいな雰囲気を醸し出していて、
いい感じです〜。
pit.W650 SSKさんのページ。
ビレットクーラーが付いてたりします。
Now's the time!! 平次郎さんのページ。
’03限定モデルに装着したFドラムブレーキのレポあり。
メカニカルでかっこいい(^−^)。
I LOVE W mochaさんのページ。
ツーリング写真がきれいなHP。むむぅ、俺も負けていられません。
快楽のW650 もとうじさんのページ。
掲示板が充実!! 情報交換にお奨めです。
(アドレスが変わりました。)
道と空 3peiさんのページ。
綺麗な写真と、面白いツーレポ。
見に行く度に、「 こんな写真撮りたいね〜 」と密かに思ってます。
一度、ダブロクから離れて、また戻ってらっしゃいました。(^−^)
ころすけ商店 kensukeさん改め、すけさんのページ。
’03限定モデルのメッキダブロクに乗るすけさん。
個人的にはトップページの犬のCGがお気に入り (^-^ゞ)
Wと一緒 Fマキさんのぺーじ。
ハザードスイッチのスイッチボックス埋め込み。
純正パニアケースインプレ、ツーリングレポートなどなど。
女心と旅のそら 小林さんのホムペ。
日本各地への、旅の記録満載です!!
バイクで一人旅に出てみたいという女性の方、参考になると思いますよ♪ 雑誌や本で執筆したり、モデルさんをやられているそうな。
kawasaki・W650とタカミーのHP キックペダルが印象的な’04式の限定W650に乗るタカミーさんのホムペ。
旅レポもいろいろあります!
Have to enjoy my life! Noliさんのホムペ。
某バイクに乗り換えて、ホムペも改装中とか。
MYWAY
Motercycle Life with W650 & cub
KEさんのホムペ。
トップページのクネクネ道 写真、いい味出してます♪
W650オーナーズクラブ ダブロクのオーナーズクラブです。
2007年にやっと入会!・・・思いつつ、あまりイベントには
参加してません。(^−^ヾ)
W650オーナーズクラブ
やまちゃん
やまちゃんのホムペ。
中国四国支部の元会長さん(今は事務局長さん)です。
でもって、W650サイドカーに乗ってらっしゃいます。(^o^ )すげー。
仔猫仙人のW650 大和ステンレスのリアバンパー装着レポートなど。
やなさん@秋田のW650 やなさんのページ。
メンテナンス情報が豊富です。
風をあつめて(W650) Gulicoさんのページ。
FLASHで作ってあるオープニングムービーがいい感じ♪
カスタム履歴「おれのW」が参考になります。

W650改造日記 ぽてにゃんさんのページ。
カスタムの参考になります。ハードケースのインプレもあります。

KAZU’s Garage KAZUさんのページ。
W650のインプレ、マフラー音のサンプル、キャブレタ調整のレポートなど、俺には難しそう・・・。でもやってみたい。

やまわきさんち やまわきさんのページ。
動く絵がほんわかのホームページ。
女性でこれからWに乗ってみたいという方は必見かも。

僕の愛車 W650 RYUさんのページ。
W3風カスタムレポート。

spirits of Liberty m-libertyさんのページ。
W650のサビ注意報がとても参考になります。さびる前に対策!

まっつんです クロームバージョンに乗る、まっつんさんのページ。
エリミネーター用のウィンカーかっこいいなぁ、まねしようかな(^-^ゞ)。

ストーン’s パーテェー ストーンさんのページ。
工場を営むストーンさん。ご自分でパーツを制作されていて、いろいろためになります。

ハービーのバイク写真館 ハービーさんのページ。
ツーリング写真が大きくて綺麗な割にサイズ小さめ・・・。うーん、どう加工してるんだろ??
(アドレスが変更されました)
なんかのなかみ ツーレポ。
SR用ウィンカー取り付けレポートなどなど。

MARK ON THE EARTH 石井さんのページ。
マフラー、ゼファー用ミラー、カバヤリアサスのインプレなど。
ダブロクとワタクシ takeyasuさんのページ。
ナサトラのマフラー&ガイラシールド(風防)インプレなどなど。
ナサトラのマフラー良さそうですね〜。気になります。
iron pony 92さんのページ。
'99年モデルからのカラーリング&諸元が解りやすく載せられて
います。
W650と過ごす 贅沢な世界 モッキーさんのページ。
アジャスト付きクラッチレバーの取り付け方がわかりやすく解説されています。BEETのマフラーナサートトラッドのインプレもあり。
Y's ROADSIDE ヨシさんのページ。
ツーリング&キャンプのページが充実!
温泉アルバム(写真付き)も日本全国にまたがってます。
自分も色々走っているつもりでしたが、完敗です。(^-^ゞ)
(アドレスが変更になりました。)
Taka Room Takaさんのページ。
W650だけでなく、トライアンフやW1の情報もあります!

へろへろライダー takaさんのページ。
電気系カスタムやエアクリーナのドレインボルトの整備方法の情報が、参考になります。
twin pulse やすさんのページ。
関東を中心に活動する、ツイン限定のツーリングクラブさんです。
市販されてる現行ツインって、意外とたくさんあるんですね〜。
Ash's Room '05モデルに乗るASHさんのホムペ。
シックデザインというところの、前後フェンダーをつけてらっしゃいます。
実はコレ。俺が、ひじょーに欲しかったりするブツなのです。
い・い・な〜。
Street Bikers 蒼いダブロクに乗るたにさんのホムペ。
黒を基調としたデザインがクールなページです。
せっきぃにとっちゃ、北海道在住ってだけで、かなりうらやましいのですが。(^−^ヾ)
URAYAOKAWA ワトソンさんのページ。
八尾カワサキさんが作成した「旅キャリ2」という、ごついリアキャリアの紹介が載っています。
Kick Back Sprits カフェW650、かっこいいです。ホムペの造りもすごい。
ぜひ一度ご覧あれ。
麗の見る世界 赤黒Wに乗る麗さんのホムペ。
うーん赤黒かっこいいなぁ。タンク欲しい(^−^ヾ)
Takatsuki Rehabilitation Boys かっこいぃ単車がいろいろあります。
エストレヤもいいなぁ♪
おもしろそうなら チャレンジしてみよう '06限定車に乗るkanoko551さんのホムペ。
本格的なラジコン飛行機とかも載ってます。
飛ばしてみたい(^−^)
百戦錬磨 しゅうさんのホムペ。
それにしても、3peiさんのところといい、愛知エリアには良さ気なツーリングコースがあっていいなぁ・・・。
The Sleeping Lions
Motorcycle Club
ロッカーズの単車が数多く集う。
W650はCRSキャブを装着したロッカーズ。かっこいいねぇ。
とりあえずエストレア・・・改め、W650で行く旅!のススメ。 haggyさんのホムペ。
免許取得記、旅支度、試乗マニアなどなど、面白いっす♪
kai10.net kai10さんのホムペ。
ZZR250の異型キャリパー + スクーデリアオクムラス プリングでフロントブレーキの効き具合が気になります!!
オクムラスプリングのレポに「某サイトで超良いって聞き近くだったので即つけました。う〜〜ん前よりはいいが・・・・?」とありますが・・・、
某サイトってうちですか??(笑)
(^−^ヾ)とってもいいと思うんだけどな〜
△このページのトップへ
<< ブログ >>
むぎのブログ レトロ感漂うカスタムW650を駆る むぎさんのブログ。
前後フェンダーも良い味出しているが、なんと、リアキャリアがベスパ?みたいなトランクキャリアになってます。欲しい!(おぃ)。
w650つれづれ日記 ママさんW650乗りのピら手さんのブログ。
本日(2007/05/11)見つけたんで忘れないようにとりあえず登録(笑)。

W650逍遥号 逍遥号さんのブログ。
おっ、せっきぃと同じタンクのW650ですね♪
+わかば+マーク わかばマークさん?のブログ。

カワサキ W650 整備日誌 xxbravoxxさんのページ(ブログ)。
「いろんなW650」は必見。特に2004/12/09のセパハンカスタム。
調和が取れたカスタムです!
キャブレータ調整レポートなどもためになります。
続・よりみち  ’05モデルに乗るモモさんのブロク。
引越ししてリニューアル♪
自分も、ブログにチャレンジしてみようかな?
w650つれづれ日記 ピら手さんのブログ。
ママさんバイク乗りです。
帰ってきた!?マッコイとW650のカフェレーサー日記
△このページのトップへ
<< 海外のW650サイト >> (あっ、オーナーさんじゃないのも含まれてるかも(^−^ヾ))
Kawasaki W650 ドイツのW650サイト。
情報量が膨大。検索エンジンで見つけて初めて行ったときにはびっくりしたもんだ。エンコードをヨーロッパ言語にあわせてgo!
W650-france フランスのW650サイト。ここの情報量もなかなか。
Jake's Kawasaki W650 アメリカ?のJakeさんのページ。
「Modifications」からには下記の情報が写真入りで詳しく解説されています。
 ・エアクリーナ改造
 ・キャブの調整(ニードルにワッシャをかます)
 ・キャブ燃料流量調整ネジのフタを外す方法
  (なんでも、2000年モデル以降のキャブには、燃料の流量を調整
   するネジ(低速時用?)を操作できないようカバーがしてあるとか。
   それを外す方法が書いてあります。
   日本モデルにも該当するかは、不明。)
W650 Enthusiasts' Group イギリスのW650サイト。
「Gallery」からは色々W650が見れます。

WRETORO WRIDERS アメリカのW650サイト。
オーナーさんはもうW650に乗っていない(2002年からアメリカでWは販売されなくなったから)とのこと。
エアクリーナの改造情報が載ってます。
Motorcycle.com アメリカ? のモーターサイクル情報サイト
W650でウィリーしている写真が載ってます(^−^;)
△このページのTOPへ