HOME整備手帳ダブロク カスタム > 外装・その他 > フロント フェンダーフラップ(泥除け) その2


エンジンが汚れると掃除が大変なのさ その2
[ フロント フェンダーフラップ(泥除け)の取り付け ]

[ 型式とか ]
 キジマ フェンダーフラップ(HONDA SOLOリア用) 型番:#315−026
 ホームセンターで買ってきたゴム板

 
ゴム板からはさみで(^−^ヾ)
切り出した自作泥除け
ソロ用の取り付け金具は
そのまま流用。

[ 取り付けた理由とか ]

 その1で取り付けた、キジマの汎用フェンダーフラップがいまいち短かい。
 
 泥の跳ね上げは大分無くなったのですが、オイルフィルターカバーより下が汚れるので、もうちょっと長くしようと

 思ったのです。

[ 取り付け方法とか ]

 1.その1で取り付けた汎用の泥除け(フェンダーフラップ)を外して、代わりに今回ゴム板から切り抜いた

   自作の泥除けを取り付ける。それだけ。(詳しい取り付け方法はその1を見てください。)


 
[ 取り付け効果とか ]
 W650を直立させた状態で、地面すれすれの長さになっちゃいました。
 (もうちょっと短くするつもりだったのに・・・)。

  まっ、ここまで長けりゃ水しぶきも大丈夫でしょう・・・。しかし、タイヤに巻き込んだりしないかな?

 ちょっと心配。