花パパは会社ではエンジニア、しかし休日は職人さんなのでした!
![]() |
花パパのヒマつぶしのための趣味のひとつに『レンガ遊び』があるんだ。 自己流なんだけれど、今まで手にしたワザの一部をみんなに伝授しちゃおう。 みんなも缶ビールでも飲みながらチャレンジしてみてネ! |
レンガ職人への第一歩・・・
花パパが家を建てた頃、レンガと言えばお決まりの”赤レンガ”しかなくて、雑誌で見る外国の古いレンガ作りの家やフェンスに憧れてたものです。 そんな頃、自分の家に仲間を大勢呼んで、庭でワイワイとバーベーQがやりたくてレンガで炉を作ったのがレンガ職人への第一歩でした。 (これが最初の作品 →) それから、ヒマにまかせてはチョコチョコと思いつくまでにいろんなものを作ってます。 最近はガーデニングがごく一般的になって、ホームセンターに行けば色々な種類のレンガが売っていて、必ず自分のイメージにあったレンガが見つかると思います。 さあ、子供の頃に戻って積み木の感覚で、あなただけのオリジナル作品を作ってみませんか? |
![]() |
レンガ遊びの良いところ&悪いところ
いやぁ〜こりゃいいわ! |
ちょっちねぇ〜 |
・とにかく暇がつぶせます ・ヘタな仕上がりがまたいい雰囲気に ・休憩時のビールが最高にウマイ!(何がいいってコレ!) ・海に行かずに日焼けできます ・草花が一段とひきたちます |
・しろうとは時間かかるぞ〜 ・長時間しゃがんでるから腰が痛て〜 ・つい昼間から飲みすぎちゃってさぁ〜 ・どかた焼けには気をつけなきゃね! |
さあ、なんだか楽しそうな気がしてきませんか?
LET’s TRY! さあ、とにかく始めてみましょうよ!
まずは、レンガ遊びの基礎から勉強しましょう。基礎編へ進んでね!