
by
村一番
2009年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2008年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2007年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2006年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
ここには98人の訪問がありました
TOP へ
2月28日(木)
![[s6274-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p9DPFJ-ha8Y8mz6ktF3hyJyi-zctZAlP6DLQEryilSnDMsJ43Gy8XCD9P99H_n1wsaniX-9saKx6-hki1EjTaFji1e_DDxVHD/s6274koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
青空をバック
我が家
2月27日(水)
|
![[s6270-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p2s-HPHV6Cheqa6G-PfubQunmePKCWHIfC_m54hWlcXwSEyWm7OA3XK8CeN0_4LaSHTlAsyQy1Cop6CmmKlrq_-EgsMpEp8-J/s6270koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
夜
我が家
2月26日(火)
![[s6268-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pZHwBS3Tea2VqtgP3F9Vh9-EI_oMDpR_sDY3saUQALk_cifZjGEzW_zXpjlCTI3ggrDnBM-k53_ATSc47saX9sTogbCbak8op/s6268narcissus-01.jpg?psid=1)
スイセン(水仙)
英語:narcissus
もっと咲け!
我が家
2月25日(月)
![[s6266-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1ppszlt-D5FEM-k2MTkXAeQvwNxRUelHmEeuaLnalZBhPpCAhukgbSn-s3vIoxk5vqw2ujsxOz2YZr2WyCnOF-uYB3uZ-oTFfl/s6266koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
今冬一番の寒さ
らしい
我が家
小学校では
インフルエンザで
学級閉鎖も!
2月24日(日)
![[s6264-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p3KI5PidAtLs0G-E0u81C_6JvYc84r2ozYgIO0WtN89wFAX9kh9ozpg9km0VgfnZK4p04yv2BEZKZSsmXq5r5wrdmJSYJRVj1/s6264narcissus-01.jpg?psid=1)
スイセン(水仙)
英語:narcissus
やっと咲いた
我が家
2月23日(土)
![[s6262-03]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pxNSBXOU78PwkzVbAS-VVZykJfQXt72lbZLHCvBTqyILZstlVCwp7DRbnN-9fXdbFJm1S49E8K3gwQr10AlndhU-tzhHsGnpX/s6262hakubai-03.jpg?psid=1)
ハクバイ(白梅)
日立市諏訪町5丁目
小咲台第二団地
法面
2月22日(金)
![[s6256-03]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pm9_x8ftaWZ19paLmsQGf0i7OtdBm2HzsvKHDcK_ZcriqxBoAroUHEQenS78ganrjwQ15zTvP2MJCcLsZQ1LldZQn4Z2MyhfP/s6256mansaku-03.jpg?psid=1)
マンサク(満作)
日立市諏訪町3丁目
諏訪小学校下
撮影:昨日
2月21日(木)
![[s6250-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pQAYzBRQPVsSPqUCSJJzswEV-Vv8xEdZTjy203TmTbpaZBCLC_B1Jd13lL9epYgOMpN-Tq0jEykgRzuK7rV6pDwqH_14T57LH/s6250snow-drop-01.jpg?psid=1)
スノードロップ(snow-drop)
和名:マツユキソウ(待つ雪草)
日立市諏訪町3丁目
諏訪小学校下・桃李庵
2月20日(水)
![[s6243-04]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pTMLvnhlnS-staLFenoY78jIliUbA38udgvBvNenm2icVHd7kszVd5RqKqnvq5Vz0_4eZ_D03kEfo1sPNGtOb56znRpSHanYi/s6248shimobashira-04.jpg?psid=1)
霜柱
♪♪春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
ときにあらずと 声もたてず
ときにあらずと 声もたてず♪♪
2月19日(火)
![[s6243-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pCs0JCB6dhJHf3IGZFYHOOffEWKAsOrc19FGWa2O9CEyWKz3kga_V4glwJQhPA_OF7x6dLa_Itfn3Vo08EU1nj5MYSAR_h3hB/s6243koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
我が家
きっちりと
咲いているのを
とらえた
2月16日(土)
![[s6231-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pTHcq7mEBDX_nvKDfWNMc55wlqy5n7O-0OVYdgrzWPd_eGKOTQ8BHFjp9wfMu9x19OVK4JLp4dsjd0wVaABGc-rQJK7dN5u1O/s6237koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
我が家
ヤッパリ
梅一輪 一輪ほどの
暖かさ
とはいかぬ!
2月15日(金)
![[s6231-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pKXa1-BbaMlBxvb2lOLCCPIDT5qSl8AoagFWmVocuaqF5o12HkiVY_9JbVuSo4skzL9ahfhjN4KMJbrWXdOuDDF-JvlaRBbUz/s6231narcissus-01-.jpg?psid=1)
スイセン(水仙)
英語:narcissus
我が家
もう一踏ん張り?
この表現は変だ!
2月14日(木)
![[s6233-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pXD9JCk_pn1rITr-CSlGkmn9uE0_I-8yfU0ljNGeZ3xUrXRe3-ncMix5nc0k4fe8YXeoAotk41pBDMY3H_lJU2FYXhmBGMzj4/6233mansaku-01.jpg?psid=1)
マンサク(満作)
「まず咲く」からきてるらしい
花期:3〜4月という本もあるが
『植物園へようこそ!』では
晩冬〜初春
日立市立諏訪小学校横
携帯電話でパチリ!
2月13日(水)
![[s6229-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1ptgmtxIA0rP0OXGoRZCLwbAsvmtQaifh6xXnSrnEMuXsdB69_pwo-OFBse1vD7AvgT0LKR37WFSEpfsnMfKOsRYZb5OCFDW3U/s6229tsubaki-05-.jpg?psid=1)
ツバキ(椿)
日立幸町
日立シビックセンター
街路樹
2月12日(火)
![[s6223-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p1PSlzPyLmungXw3Mtxu7PAu4PytDjdJ3-GMcyObJ84nOV0lCaKsAqC-0QJLQPlGF5OSPlvjZPUlvDbT6Rj7IMQ3ngCgCXeix/s6205camellia-05.jpg?psid=1)
ツバキ(椿)
諏訪町3丁目
撮影:7日
今日は外へ出たが
撮影のチャンスなし
2月11日(月)
![[s6223-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pbzr3B4hQnAqwHYzIGZT2ImEkh0mkN3nnus_0ZjUS1jVfowfGwWT0-PN29RylEFONIX9ILZNCHCGVvlqVWGHs4UgPuU_TFlO9/s6223roubai-03-.jpg?psid=1)
ロウバイ(蝋梅)
小咲台第二団地内
この時期の花は
皆 花期が長い
蝋梅は
匂いも良い
2月10日(日)
![[s6219-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1ptOXmgZbMfV7B4hz25BnUNutF2ArGoDrkEZ3KaNoHN8FFsfgzBSTnlx1kMg_rpz2b010_Emtq5B07UtlOgoGvq6pOZK5kgdhV/s6219koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
♪♪春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず♪♪
咲いているのは数輪
我が家
2月9日(土)
![[s6215-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p5dJxcdv7ldt29HtLH77fRNz9DN-Rp3WjrYHJ4Jh050ELjH-sUZAW8I73lgDAGGIMV8IuFa4b0Bik3ndkpyUdvwtUixkG4hWX/s6215koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
上のほうに一輪
梅一輪
一輪ごとの暖かさ
満開になるのはいつ?
我が家
2月8日(金)
![[s6211-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1p30bAcI9fqqRtVpB77npToY_2S4XXzKKS-eZIcbPFyCStQzP5vbI7ZFX382n-f6aKwrw_VKcMLcL8FwnTNEccSKFIJD0bIHAr/s6211koubai-01.jpg?psid=1)
コウバイ(紅梅)
明日は咲くかも
それでも早い年の40日遅れ
我が家
2月7日(木)
![[s6207-07]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pGXy21TZY5CXqTR8YiwFF348ecBqiJk80QFql2p1NNzk3h7Tq8lC93sBIX12GcaN_W8RcNjbl4M7vAGqrMUMn62V_dKO7QPBC/s6207camellia-07.jpg?psid=1)
ツバキ(椿)
英語:camellia or japonica
日立市諏訪町3丁目
2月6日(水)
![[s6175-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pRRTXImOtoMqMV8Bc4TjHd_fPcn5DmXW3jTtuu-5ABJ_Rd7tmvDESok5Al5dfXijlBld4JQiNTvjJd_ICNDGRqautxMP1fm2e/s6197hiiragi-nanten-01.jpg?psid=1)
ヒイラギナンテン(柊南天)
赤煉瓦に映える
我が家
2月5日(火)
![[s6195-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pgs06F-UMCVpIq7M3O0lAn0T-Q22YEWvFo5u92MhUrkKo_9nZZuwVOucTdyq3_wxS-nv1vEp8uwnnExhaUJlhgxQk4FiSlQLr/s6195narcissus-01.jpg?psid=1)
スイセン(水仙)
英語:narcissus
日立市立諏訪小学校
2月4日(月)
春分
![[s6188-03]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pEjJODxWExzcn4ZhuDVDN1rppjNNXtJNq1fylsynKaRWLK5T3BVrxIT7SiMx5FckI5qIfZeupK7cDd6oR5btDejMxuiQpCg_v/s6192camellia-03.jpg?psid=1)
ツバキ(椿)
英語:cmellia or japonica
日本原産
日立市立諏訪小学校
2月3日(日)
節分
![[s6188-03]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1poiGLB0JBxEEZCY4Nggvu3ohP1cp-fixR0ry77Z_tCabbiQ5e1628BcWSTELcDS_vTIzkMQDV9e-0q1yyluPjYBOJAepvDfor/s6188japonica-03.jpg?psid=1)
ツバキ(椿)
英語:cmellia or japonica
日本原産
我が家
2月2日(土)
![[s6182-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pg1Zk4HUkwaejv44fbHUBKr4XrWGIIkIC1muGTNlbmVmnQ5hh1oQQh-fz9mtGE3wxJvV1zorCp3ckzRZq3memcpoBKMFC3hw9/6182narcissus-01.jpg?psid=1)
スイセン(水仙)
英語:narcissus
諏訪小学校
陽だまりでは咲いている
携帯電話でパチリ!
2月1日(金)
![[s6184-01]](https://tu7zta.dm1.livefilestore.com/y1pFPNzc2B2T4E1MSKbWOt60RqRJUeUuzEcJu6n3-zRqCr184e0OPe0g0uLOojzADuG-FqdYX8VQJ4kX_HgEmrq3rMb_sP9ORmL/s6184mouthless-01.jpg?psid=1)
クチナシ(梔子)の実
英語:mouthless (まさか!!)
日立市金沢町4丁目
・・1月 へ戻りましょう。