by
村一番



2019年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2014年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2013年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2007年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2006年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月

 


10月23日(月)   
[2030-02]  [2027-01]

カキ(柿)
英語:persimmon
我が家の収穫 50数個
本来 甘がきだが
小鳥に喰われる前に収穫
”柿職人”(宝酒造)を用いて渋抜き
1週間後にどうなっている?

10月22日(日)   
[2028-02]  [20217-01]

オシロイバナ(白粉花)
英語:Four o'clock
石内郵便局隣り
撮影;一昨日

10月11日(水)   
[2022-02]  [2021-01]

アメリカハナミズキ(亜米利加花水木)
やっぱり 秋だなぁ
♪♪赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い
赤い実を食べた♪♪

10月6日(金)   
[2018-02]  [2017-01]

アケビ(木通)
我が家
いつの間にか熟していた
かなり蟻?にやられている
撮影;昨日

10月4日(水)   
[2016-04]  [2015-03]

ヒガンバナ(彼岸花)
別名:マンジュシャゲ(曼殊沙華)ス
暑さで例年より開花が遅れた
桃李庵(書道教室)
撮影:一昨日

♪♪赤い花なら 曼殊沙華
オランダ屋敷に 雨が降る
濡れて泣いてる ジャガタラお春
未練な出船 ああ 鐘が鳴る
ララ鐘が鳴る♪♪
・・9月 へ戻りましょう。