大 川
日立市の準用河川。上流端は大久保町海上坂の下、河原子海岸で海に流出する。延長3.5km。
大川水系。

大川の河口(橋は大川橋、すぐ先が海)
1.大川橋(昭和61年7月竣工)
河原子漁港前の海側道路にある橋。

下流側より見た大川橋
銘板
2.小沢橋
千石町3丁目にある橋。

下流側より見た小沢橋
銘板
3.塙山橋(平成17年2月竣工)
石名坂と大久保を結ぶ山側道路にある橋。

石名坂側より見た塙山橋
銘板
4.大久保橋(平成23年11月竣工)
石名坂と大久保を結ぶ山側道路にある橋。

大久保側より見た大久保橋
銘板

大久保橋近くより見た常磐道
山側道路と並行している常磐道は、日立トンネル群の中を走っているが時折顔を
出すところがある。
特記事項
大川と国道245号線
大川は河口に近づいた河原子町で国道245号線を横切るが、依然として小さな川だ。
コンクリート構造物だと思っていたら、「つかだばし」(漢字表記不明、昭和45年
6月竣工)という銘板がガードレールに取り付けられていた。これでも国道の橋なのか?。

銘版
上流側より見たつかだばし
大川と国道6号線
大川の橋は国道6号線上にはない。大川は千石町の「ベストケア・日立」の前で、橋の
ようなコンクリート構造物の下を流れて国道6号線を横断している。

上流側より見た大川の流れ
下流側より見た大川の流れ
TOPに戻る