瀬 上 川
日立市内を流れる河川で上流端は大みか町の丘陵地。市街地を流下し久慈町にて太平洋
に面した日立港内に注ぐ。以前は久慈川の左支川として河口部で合流していたため久慈
川水系の一級河川だったが、現在は二級河川である。延長2.3km。

瀬上川の河口(日立港内)
1.渚橋
日立港のなぎさ公園前にある橋で、すぐ河口となる。

上流側より見た渚橋
銘板
2.新瀬上橋(昭和55年3月竣工)
国道245号線、久慈サンピア日立前にある橋で、片側2車線、両側に歩道付き。

下流側より見た新瀬上橋
銘板
3.瀬上新橋(昭和60年3月竣工)
久慈町内にある橋。久慈サンピア日立と道の駅「おさかなセンター」を結ぶ。

下流側より見た瀬上新橋
銘板
4.瀬上橋(平成3年6月竣工)
久慈町内にある橋。

下流側より見た瀬上橋
銘板
5.新明橋(平成6年3月竣工)
久慈町内にある橋。

上流側より見た新明橋
銘板
6.特記事項
瀬上川が直接海に注ぐようになったため、海面の水位変動の影響を直接受けるので
様々な治水対策が施されている。川は一見すると運河のようだ。

瀬上橋から瀬上新橋を臨む
新明橋上流の流れ(小さな川だ)

洪水対策用調整池(渚橋前)

洪水対策用調整池(日立南部図書館前)
TOPに戻る