能面使用例ー33

曲 名 能 面 曲 柄
東 北 前シテ  里女




ワ キ  旅僧

後シテ  和泉式部


(観世)若女、深井、小面
(宝生)増、小面
(金春・喜多)小面
(金剛)孫次郎、小面



(観世)若女、深井、小面
(宝生)増、小面
(金春・喜多)小面
(金剛)孫次郎、小面
三番目
鬘物
道明寺 前シテ  尉


前ツレ  男

後ツレ  天女

ワ キ  僧

後シテ  白大夫神



(観世)小牛尉
(金剛・喜多)小尉

直面

連面



(観世)茗荷悪尉
(金剛)悪尉
(喜多)鷲鼻悪尉

初能
(翁付きにはせず)
(略四番目)
前シテ  尉





ワ キ  旅僧

後シテ  融大臣


(観世)笑尉、朝倉尉
(宝生)三光尉、笑尉
(金春)三光
(金剛)三光尉、朝倉尉
(喜多)三光尉



(観世)中将、今若
(宝生・金春・金剛・喜多)中将

五番目
木 賊 シ テ  尉





ツ レ   男
      (三人)
子 方  松若

ワ キ  旅僧
(観世)木賊尉、阿古父尉
(宝生)木賊尉
(金春)三光尉、小尉
(金剛)阿瘤尉、三光尉
(喜多)小尉

直面




四番目
(略三番目)
知 章 前シテ  里人

ワ キ  旅僧

後シテ  平知章


(観世・金春・金剛・喜多)直面



(観世)敦盛、童子
(金春)冠形童子
(金剛・喜多)十六
二番目
修羅物

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ