能面使用例ー9
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
大 社 | 前シテ 尉 前ツレ 宮人 後ツレ 天女 後ツレ 龍神 ワ キ 臣下 後シテ 大己貴命 |
(観世)小牛尉 (金剛・喜多)小尉 直面 連面 黒髭 (観世)鼻瘤悪尉 (金剛・喜多)鷲鼻悪尉 |
初能 一番目 神祇物 |
小 塩 | 前シテ 尉 ワ キ 花見人 後シテ 在原業平 |
(観世)笑尉、朝倉尉、阿古父尉 (宝生)三光尉、朝倉尉、小尉 (金春・喜多)三光尉 (金剛)三光尉、朝倉尉 (観世)中将、今若 (宝生・金春・金剛・喜多)中将 |
四番目 (略三番目) |
落 葉 | 前シテ 里女 ワ キ 旅僧 後シテ 落葉の宮の霊 |
(金剛)孫次郎 (喜多)小面 (金剛)宝来女 (喜多)小面 |
三番目 |
姨 捨 (伯母捨) |
前シテ 里女 ワ キ 都人 後シテ 老女 |
(観世)深井 (宝生)曲見、老女 (金春・金剛・喜多)曲見 (観世)姥 (宝生・金剛)老女、痩女 (金春・喜多)老女 |
三番目 |
大原御幸 (小原御幸) |
前シテ 女院 ツ レ 大納言局 ツ レ 阿波の内侍 ツ レ 法皇 (後) ワ キ 萬里小路中納言 (後) ワキツレ 大臣 (前) 後シテ 女院 |
(観世)若女、深井、小面 (宝生・金剛)増 (金春)小面 (喜多)曲見、小面 連面 連面 直面 (観世)若女、深井、小面 (宝生・金剛)増 (金春)小面 (喜多)曲見、小面 |
三番目 鬘物 |