行事内容

研修旅行(年に1回・1泊2日)

入所サービス

 年に1度のビックイベントです。コロナ禍でしばらく中止をしていましたが、令和5年度は3年ぶりに旅行催行となりました!観光バスをチャーターして、関東・北陸・東北へ旅に出かけています。今年は近場で魅力あふれる福島の旅でした。写真にはありませんが、日新館・会津鶴ヶ城等観光してきました。歴史に触れたりその地の特産を楽しんだり、夜は宴会で大盛り上がり!利用者の負担も極力抑えています。ぜひ、入所した際はみんなと一緒に旅へ出かけましょう!

遠足(花見や社会見学)

ショートステイ

 年に1・2回、施設の外に出て遠足や社会見学を行っています。日帰りで行ける範囲ですが、皆さん楽しみにして下さっています。令和5年は花見で「かみね動物園」に行ってきました。春の暖かな陽気に包まれて童心に帰ったように楽しみました。行先は、飽きが無い様に職員が知恵をしぼっています。作業所内・自宅内だけではストレスも溜まってしまいます。お出かけするのも、新しい発見や新鮮な気持ちになれますよ!

ステージ発表(県連フォーラム・大久保ふれあい祭)

デイサービス

 茨城県精神保健福祉会連合会が主催の県連フォーラムにてステージ披露をしています。和太鼓演奏や合唱で出場しています。ステージで発表はとても緊張しますが、皆さん一生懸命に練習をして成果を発揮していますまた、地域のお祭りにも参加して、太鼓を演奏したり、出店をして地域の方との繋がりを大切にしています。職員には音楽の先生や太鼓の先生、スポーツの先生がいます!!