[ HOME ] [ 記事へ戻る ]
■ いばらきブロードバンドネットワーク(仮称)整備事業

 本県IT戦略の基本的インフラとして、県内を網羅する高速大容量情報通信基盤である「いばらきブロードバンドネットワーク(仮称)」を、市町村とともに整備する。この基盤を活用し、県民、企業、行政など誰もが便利で安価に利用できる高速情報通信環境の実現を図る。

【事業内容】
幹線 伝送容量:2.4Gbps
ファイバ長:約770km
アクセスポイント(AP)数:15ヵ所
支線(AP-市町村)(15年度)  伝送容量:100Mbps
支線(AP-県出先機関) 伝送容量:2〜100Mbps

【基盤の活用】
・県民
  条件不利地域へのISPの進出促進による高速インターネット接続
・企業
  専用線接糠よる電子商取引、生産合理化、共同研究開発など
・行政
  電子県庁、電子市役所・電子町村役場、総合行政ネットワーク(県⇔市町村)、教育ネットワークなど
 ◆いばらきブロードバンドネットワーク(仮称)イメージ図
 
  《用語》
 NOC : ネットワーク・オペレーション・センター
   (ブロードバンドネットワークの監視制御中枢)
 AP : アクセス・ポイント
   (ブロードバンドネットワークへの出入口)
関東地方初!全国自治体でも最高レベル!!の高速大容量情報通信基盤
〔参考〕
 広島県 2.4Gbps(主要幹線、H13年4月 供用開始)
 福岡県 2.4Gbps(産業拠点整備、H13年11月 供用開始)
 兵庫県 1.8Gbps(全県整備、H14年4月 供用開始予定)

<< BACK

■ サイエンスフロンティア21構想推進事業

 大強度陽子加速器と国際熱核融合実験炉(ITER)という世界最先端の研究施設を核として、施設の産業利用や研究成果の技術移転を支援するシステムづくりと国際的な研究及び生活を支援する環境整備の具体化を進めるとともに、県内企業を中心とした中性子技術の産業への活用方策の調査研究を行い、県北地域における新たな科学技術拠点の形成と県内産業の技術力向上を図るため、サイエンスフロンティア21構想の具体化を推進します。

事業内容
(1)科学技術拠点形成の具体化方策検討
大強度陽子加速器及びITERを核とした科学技術拠点の形成に向け、関係機関と連携し、構想具体化のための総合的な調査検討を行う。
@研究支援及び産業利用・技術移転支援システムの構築
研究支援センター整備や産業波及システム検討
産業用ビームライン整備検討
A人材育成機能の整備
中核となる研究教育機能検討
B産業立地環境の整備
企業立地ニーズ分析、立地誘導策検討
C最先端の研究と生活を支える国際的な環境整備
外国人の居住環境整備や国際学校の整備・誘致方策検討
(2)中性子技術産業応用研究調査
県内企業を中心とした中性子技術活用のための分野別研究会を設置し、中性子技術の知識普及や応用技術の向上を図る。


中性子産業利用研究会
研究環境支援研究会
研究成果事業化研究会
<< BACK
[ TOP ] [ 記事へ戻る ]