![]() |
![]() |
|
日本三景・松島 偉観 壮観 |
|
|---|---|
![]() ↑せっかく仙台まで来たので、日本三景の松島を見ていこうと思います。 ↑松島四大観のうちの一つ、「偉観」が眺望できる多聞山(たもんざん)へ。 15:05 270km この場所の地図をGoogleMAPで観る |
![]() ↑多聞山の駐車場から少し山道を歩きます。 |
![]() ![]() ↑この毘沙門堂の裏側がビューポイントです。 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
![]() ↑これが松島四大観「偉観」の風景です。 | |
![]() ↑全体の眺望はもちろんですが、美しい岩肌なども見どころだと思います。 (偉観での所要時間15分) | |
![]() ↑山を降りて国道45号へ、賑やかな松島観光協会の前を通過し、奥松島の方へ向かいます。 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
![]() ↑奥松島。松島四大観の「壮観」を観るためには、標高105.8メートルの大高森に徒歩で登らなくてはなりません。車は縄文村に駐車。 16:25 306km 偉観の多聞山から壮観の大高森までは約35km、車で40分ほどかかりました。 この場所の地図をGoogleMAPで観る ちなみに、こちら側にも登り口があります。GoogleMAPで観る | |
![]() ↑縄文村から山頂までのルートは約900メートル。 | |
![]() ↑なかなかのハードな登山道です。 | |
![]() ↑山道は少しきついですが、登る価値は大いにあります。これが松島四大観「壮観」 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
![]() ↑360度を見渡せるパノラマビューは圧巻です。 | |
![]() ↑奥松島パークラインの辺りの防波堤工事まで丸見えです。 時刻は17:00 縄文村から大高森の頂上まで急ぎ足で往復35分でした。 | |
坂元駅、閖上 |
NEXT・石巻・日和山 |
|
スポンサードリンク |
|
| 東北被災3県メニュー |
| TOP 概要・福島県縦断 |
| 坂元駅、閖上日和山 |
| 日本三景・松島 |
| 石巻・日和山 |
| 南三陸・大谷海岸 |
| 陸前高田 |
| 大船渡、釜石、大槌 |
| 浄土ヶ浜、田老・三王岩 |
| 岩泉・龍泉洞 |
| 野田、久慈 |
| 宮沢賢治記念館 |
| 平泉・中尊寺・毛越寺 |
| 達谷の窟、厳美渓 |
|
| 北海道編(8日間) |
| 東北一周編(7日間) |
| 黒部立山編(2日間) |
| 北陸編(4日間) |
| 関西編(3日間) |
| 九州編(11日間) |
| スポンサードリンク |
|---|