HOME > 日記 > 2008年02月
まいど、ダメ社会人のせっきぃです。今回は(も?)ダブロク君はお留守番です。
・・・そんなわけで流氷見てきました〜♪(*^−^*)絶景で、来て良かったと感激の旅でした。
いやー、満足満足。 ・・・ダブロク、ほんとすまねー m( _ _ )m 「電車とバスと徒歩の旅も捨てがたい・・・。」と思ったせっきぃでした。(^−^ヾ)
「うーん、どうしよう・・・。」とさっきまで悩んでいた。二者択一。
・W650の前後サスをオーバーホールに出すか? ・前者の予算を流用し、ウトロ(知床)に流氷を観に行くか? である。 で、決めた。 後者を採用。「ウトロまで流氷を観に行く。」である。 自分のW650は走行距離約5万キロメートル。前サスはスプリング交換してから3.7万キロほど走行。リアサスに 至っては交換から約4.5万キロも走行しており、サスペンションの一般的?メンテナンス間隔=3万キロ走行を 大幅に上回っているのが現状だ。 昨年度のツーリングでは「あれ? サスがついてきてないな?」とか「乗り心地が悪くなったな」と感じることがしば しばあり、「もういい加減にオーバーホールしないと・・・。」と痛感していたのである。 ところが今冬は近年希にみるほど流氷の南下が多い。先週の爆弾低気圧の影響で流氷本体もかなり南下して きたようだ(流氷の状況は下記サイトを参照)。 http://www.noah.ne.jp/ice/rh/RH.html 温暖化が叫ばれて久しい昨今。 「このチャンスを逃したら、次の大規模な南下はいつになることやら?(来年も普通に観れるかもしれないが・・・)」 という気持ちが、 「今期はリフレッシュしたサスペンションで快適ツーリング♪」 という気持ちを上回ったようだ。 (−人−)すまん、ダブロク。来年までには必ずオーバーホールするから。
今年はよく雪が降りますね。関東平野でも東京なんかは積もったりしてるみたいだし。
しかし、どうゆうわけか、東京より100km以上も北に位置するせっきぃの住処付近では雪にならず雨です。 時折、雪になったときもありましたが、積もるまでは行かず・・・。雪好きのせっきぃとしては悔しい限りです。 ・・・というのはさておいて、ヤフオクで「W650,400用タンデムシートベルト」なるものを落札しました。 ちょっと昔のバイクや教習車なんかには革のベルトがシートをまたいで付いてましたよね。 タンデムしている人が落ちないように?掴むためのベルトらしいのですが、自分は教習で取り回しの際に そいつを掴んで取り回し、教官に怒られた覚えがあります。(^−^ヾ) そんなわけで、取り回しに便利(オィ)なのと、荷物をネットでシートにくくりつけた時にも便利。ついでに外見 もいい感じになるかな? と、ヤフオクで1000円+送料200円とお手頃な価格だったので落札したのですが・・・。 2/9(土)に入金して、入金連絡を送ったきり先方より連絡がありません・・・(^−^;) その後、昨日、再確認の連絡も送ったのですが応答なし・・・・・・(−−;) もう代金払って4日だよなぁ。うーん、どうすっぺ?
ダブロクとは全然関係の無い話ですが・・・。
謝まれば済むことと、済まないことがあるけど、倖田さんの発言問題は前者だと思う。 というか、もはや公共の電波を使ったいじめのような気がしてきます。 最近この手の話題というか放送が増えたような。変なことをしたら徹底的に叩く。 そんな世の中なんでしょうか? ふと、悲しくなったせっきぃでした。
冬に乗らないバイクを保管しておく時は下記のことを守るといいらしいです。
1.ガソリンタンクを満タンにして、タンク内のサビ防止。 2.センタースタンドがあるバイクはセンタースタンドを立てて、タイヤを地面から浮かす。 出来れば、タイヤの空気も少し抜いておき、タイヤの変形防止。 3.バッテリーターミナルをバッテリーから外し、バッテリーあがり防止。 もちろん自分は、全部守って・・・・・・・・・・・・・・いません!(^−^;;) 1.ガソリン半分ぐらいのまま、12月半ばから放置。 2.サイドスタンドで立てたまま、同上。 3.買ってこのかた、「バッテリーあがり防止のためにターミナルを外しておく」なんて、やったためしナシ。 そんな、放置されっぱなしのダブロク君を久々に引っ張りだしてみると、なぜか灰まみれ・・・。 (^−^?)なんで そこで正月の初売りで買ったエアーコンプレッサー(15000円、サブタンク付)が初出動です。 その効果の程は・・・、バッチリでした。隙間やエンジンフィンに降り積もった灰をじゃんじゃん吹き飛ばすエアブロー。 セルモーターの隙間にブローガンのノズルを突っ込むと5年分?の小石がバラバラと外へ飛び出してくるし、エンジン 中央に空いている穴にノズルを突っ込めば、虫のミイラがぽとりと地面に落ちたり。(^−^;) 「もっと早く買っておけばよかったな」と、コンプレッサーの威力に脱帽。 そのあとは、今年の初走りとして6km先のガススタまで。久々のエンジン始動も、すんなりかかってくれました。 道すがら、ちょいと遠回りをして油温を60℃まで上げてから、アクセルを開けてみてもいい感じ。 今年もダブロク君は快調のようです♪ さてガソリン。レギュラーで137円/L 也。ちょっと下がってきたかな? GWごろには120円台なんかになっていてくれると、うれしいのですが。
|
![]() |