|
2005.12.14 | ←戻る トップへ 次へ→ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
日本海側は2メートルの大雪とか。関東の茨城では水分を雪の形で置いてきてしまった乾いた空気が支配して、乾燥した陽気になっている。寒さも急に来たようで、桜川通りのケヤキは、葉が青いまま落ち葉になって車道の端に積もっていた。 JR常陸多賀駅前通り「よかっぺ通り」のナンキンハゼは、寒さに強いのであろうか。既に葉が完全になくなっている木と、まだ、青々とした葉をつけたナンキンハゼもある。 11/15の当ウェブでナンキンハゼの紅葉を記載したが、紅葉の期間は長いような気がする。 |