健康福祉、スポーツ、文化、レクリエーション活動が楽しめる、そんな塙山地域をめざします。

塙山コミュニティクラブについて


ごあいさつ

 3年間の準備期間を経て、2006年5月に総合型地域スポーツクラブ「塙山コミュニティクラブ」を設立、2011年12月には任意団体からNPO法人格を取得し、「特定非営利活動法人塙山コミュニティクラブ」にした。
 「塙山コミュニティクラブ」は当初から地域のコミュニティ活動を実践している「塙山学区住みよいまちをつくる会」や複数種目のスポーツを平行運営する「塙山スポーツ少年団」が推進母体となり、地域の小学校・PTA・子ども会等の諸団体とも連携を図りながら活動を推進してきた。
 設立当初に比べると小学校の子どもは減り、75才上の後期高齢者が増え、共働きの家庭が増えて子供たちが外で遊んでいる姿も激減した。また、子ども会の入会者も減り、スポーツ少年団では低学年の団員が減少している。
 時代のニーズは子育て支援、放課後児童クラブや子ども教室などの事業、元気な高齢者のスポーツ健康事業、高齢者の健康サロン事業など、まさに国が音頭をとっている政策に一致してきている。
 地域コミュニティとスポーツ少年団を中心に設立したコミュニティ型の総合型地域スポーツクラブの真価が問われる時代がきていると思う。引き続き皆さんのご協力と事業へのご参加をお願いします。


 
特定非営利活動法人 塙山コミュニティクラブ
代表理事 西村和文



設立までの主な経過

 文部科学省は、スポーツ立国を目指すため、1市町村に1クラブの総合型地域スポーツクラブ設立を提起し、日立市では、平成15年(2003年)に教育委員会が塙山学区に検討会を設置して設立準備を進めました。約3年間の検討準備期間を経て、平成18年(2006年)5月、任意団体の総合型地域スポーツクラブ塙山コミュニティクラブが全国的にも珍しいコミュニティ型クラブとして設立しました。            

○事業指定の年度((財)日本体育協会、(社)日本スポーツ振興センター)
  1980年  塙山学区住みよいまちをつくる会設立
  2003年  総合型地域スポーツクラブ設立準備検討委員会設置
  2004年〜(財)日本体育協会育成支援指定クラブ委託事業 (2年間)
  2006年  任意団体として総合型地域スポーツクラブ「塙山コミュニティクラブ」設立
  2007年〜(財)日本体育協会自立支援事業指定 (4年間)
  2011年  茨城県知事認証を受け特定非営利活動法人化(12月23日)
  2012年〜(独)日本スポーツ振興センター  
        東日本大震災復旧復興支援助成事業指定 (5年間)


名称・所在地

特定非営利活動法人 塙山コミュニティクラブ
 〒316-0015 茨城県日立市金沢町2-11-5
 TEL/FAX:0294-34-5431

会員数

341名(大人236名 子供105名)※2018年10月6日現在


総合パンフレット(2018年版)
(PDFが開きます)

運営体制について
令和4年度塙山コミュニティクラブ理事・運営体制

情報開示(賃借対照表)クリックでPDFが開きます
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和2年度
令和3年度

メールでのお問い合わせ。ご質問はこちらから