by
村一番



2015年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2014年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2013年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2007年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
2006年度  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月

 


ここには56人の訪問がありました

TOP へ


8月31日(金)   
[6827-02]  [6826-01]
キバナコスモス(黄花コスモス)
日立市諏訪町4丁目
サニータウン手前階段脇
撮影:一昨日

昼過ぎから
物凄い雷雨
頭の上で?落雷
50㎜/hの雨
一時PCが途切れた
モデム・ルーターの電源入れ直し
回復!!

8月30日(木)   
[6825-02]  [6824-01]
ケイトウ(鶏頭)
英語:cockscomb
日立市諏訪町4丁目
サニータウン手前階段脇
撮影:昨日

夏日に戻り
空調は冷房設定

8月29日(水)   
[6831-04]  [6830-03]
キバナコスモス(黄花コスモス)
日立市諏訪町3丁目
しのはらクリニック
木曜日は休診らしい!

8月28日(火) 県内・大雨警報?  
[6821-02]  [6820-01]
サルビア(salvia)
諏訪交流センター
撮影:一昨日

8月27日(月)|午後|    
[6823-02]  [6822-01]
ケナフ(kenaf)
団地内
アオイ科の一年草
茎の繊維で網や布を作る
二酸化炭素を多く吸収し成長が早い
パルプの代替物として紙の原料として注目

8月26日(日)|夜    
[6815-02]  [6814-01]
ヒマワリ(向日葵)
英語:sunflower
諏訪交流センター

物凄く暑かった
冷房をオンにしても
熱気が窓から
押し寄せた

8月25日(土)    
[6811-02]  [6810-01]
バラ(薔薇)
日立市東町?丁目
慌て床屋が看板の
理髪店前
撮影:昨日

8月24日(金)    
[6809-02]  [6808-01]
ヤマユリ(山百合)
日立市若葉町1丁目
福地耳鼻咽喉科前
傘をさして出かけた
途中で傘を畳んだ

8月23日(木)    
[6807-02]  [6806-01]
キバナコスモス(黄花コスモス)
日立市諏訪町3丁目
助川鈑金

真夏日だったかも
それでも
風が爽やか!

8月22日(水)    
[6805-04]  [6804-03]
オミナエシ(女郎花)
秋の七草の一つ
ご近所

真夏日だったかも
暑さがぶり返した
昨日:更新を休みました

8月20日(月)高曇り    
[6801-02]  [6800-01]
カボチャの花
pumpkin:南瓜の実
雄花か雌花か不明
確認しなかった
ご近所

8月19日(日)    
[6797-02]  [6796-01]
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
可哀想に!!
下小咲台バス停

涼しくなったが
水道水は生温い

8月18日(土)    
[6783-02]  [6782-01]
サルスベリ(百日紅)
英語:crepe myrtle
日立市十王町
法鷲院
この建物の左手が本堂
撮影:四日前

急に涼しくなった

8月17日(金)    
[6791-04]  [6790-03]
サンゴジュ(珊瑚樹)
日立市立大久保小学校

陽はカンカン照りだが
朝から爽やか
夜は涼しいよりは
寒くなった

8月16日(木)|夜    
[6781-04]  [6780-03]
ヒガンバナ(彼岸花)
別名:マンジュシャゲ(曼殊沙華)
英語:cluster amaryllis
日立市十王町
法鷲院
ピンクでは
曼殊沙華と言いにくい
撮影:昨日

8月15日(水)  敗戦記念日  
[6777-02]  [6776-01]
五重塔
英語:five-storied pagoda
日立市十王町
法鷲院
国内最北の五重塔かも

8月14日(火)    
[6769-02]  [6767-01]
サルスベリ(百日紅)
英語:crepe myrtle
ご近所
この辺では
ピンク色が人気らしい

昨日は更新を休みました

8月12日(日)  御巣鷹山の日  
[6765-04]  [6764-03]
タラノキ(楤木)
我が家
春には
木の芽を楽しんだ
こんな花が咲くとは
知らなかった

8月11日(土)|宵から   山の日 
[6761-02]  [6760-01]
ヤマユリ(山百合)
我が家
今日も

8月10日(金)    
[6753-02]  [6752-01]
ヤマユリ(山百合)
我が家

台風が去り
暑さが戻った

8月9日(木)  長崎原爆忌・台風50km沖通過  
[6753-02]  [6752-01]
サルスベリ(百日紅)
英語:crepe myrtle
日立市諏訪町3丁目
しのはらクリニック
撮影:一昨日

台風12号、昼頃
沖合50kmを通過

8月8日(水)  台風12号接近  
[6755-02]  [6754-01]
ヤマユリ(山百合)
我が家
台風接近で
倒れている

8月7日(火)|時々小雨    
[6749-02]  [6748-01]
シソ(紫蘇)
英語:perilla
石内郵便局隣り
今どき珍しい
その上
緑と紫が並んで!

寒い一日

8月6日(月)|夕方から小雨  広島原爆忌  
[6737-02]  [6736-01]
オニユリ(鬼百合)
英語:tiger lily
石内郵便局隣り

朝、広島からのTV中継を視るつもりが
寝過ごした

8月5日(日)    
[6747-02]  [6746-01]
キバナコスモス(黄花コスモス)
諏訪交流センター前
助川鈑金
これだけ
まとまって咲いている場所は
限られている

8月4日(土)    
[6739-02]  [6738-01]
カクトラノオ(角虎の尾)
諏訪郵便局隣り
撮影:一昨日

8月3日(金)    
[6741-02]  [6740-01]
コスモス(cosmos)
今の季節には
早い気がする
早咲き種もあるにはあるが・・・
撮影:昨日
諏訪交流センター構内

8月2日(木)    
[6745-02]  [6744-01]
サルビア(salvia)
別名:ヒゴロモソウ(緋衣草)
諏訪交流センター
旧名:コミュニティセンター
略してコミセン
今も、つい使ってしまう

昨夜は
小文字のオー(o)と数字のゼロ(0)を間違えて
『八月』が表示できませんでした

8月1日(水)    
[6731-02]  [6730-01]
ノウゼンカズラ(凌霄花)
漢名:リヨウショウカ(凌霄花)
日立市諏訪町2丁目
助川鈑金
撮影:昨日

日中、水戸へ
猛暑日かも
ものすごく暑かった
日立も負けず劣らず
・・7月
 へ戻りましょう。