能面使用例ー26

曲 名 能 面 曲 柄
禅師曽我 シ テ  国上禅師
(後)
前ツレ  母

前ツレ  團三郎
      鬼王

後ツレ  伊東祐宗

後ツレ  疋田小三郎

後ツレ  立衆(三人)
(観世・宝生・喜多)直面

深井

直面

直面

直面

直面
四・五番目
(略二番目
千 手
(千 寿)
シ テ  千手前





ツ レ  平重衡

ワ キ  狩野介宗茂

(観世)若女、深井、小面
(宝生)増、小面
(金春)増女、小面
(金剛)孫次郎
(喜多)小面

直面



三番目
鬘物
草紙洗
(草子洗小町)
(草紙洗小町)
前シテ  小野小町





ツ レ  紀貫之
(後)
ツ レ  壬生忠岑
      河内躬恒
(後)
ツ レ  官女
(後)     (二人)
子 方   王
(後)
ワ キ  大伴黒主

後シテ  小野小町




(観世)若女、深井、小面
(宝生)増、小面
(金春)増女、小面
(金剛)孫次郎
(喜多)小面

直面

直面

連面






(観世)若女、深井、小面
(宝生)増、小面
(金春)増女、小面
(金剛)孫次郎
(喜多)小面
三番目
卒都婆小町 シ テ  小野小町


ワ キ  高野山僧

ワキツレ  従僧
(観世)姥
(宝生・金春・金剛・喜多)老女






四番目
(略二番目)
老女物
大 会 前シテ  山伏

ツ レ  帝釈天
(後)
ワ キ  比叡山の僧正

後シテ  天狗



間狂言   数人の木葉天狗
直面

天神



(観世)大ベシ見(釈迦を重ねる)
(宝生・金春・金剛・喜多)大ベシ見

五番目
(略初番目)

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ