能面使用例ー27
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
泰山府君 | 前シテ 天女 ツ レ 天女 ワ キ 桜町中納言 後シテ 泰山府君 |
(金剛)増女 小面 (金剛)天神 |
五番目 (初番目) |
大 典 | シ テ 天津神 ツ レ 天女 ワ キ 勅使 |
(観世)三日月 連面 |
五番目 (略初能) |
大仏供養 (奈良詣) |
前シテ 悪七兵衛景清 前ツレ 景清の母 後ツレ 頼朝の従者 (五〜七人) 子 方 源頼朝 ワ キ 頼朝の臣 後シテ 悪七兵衛景清 |
直面 深井 直面 直面 |
四・五番目 (略二番目) |
大瓶猩々 | 前シテ 童子 ツ レ 猩々 (後) (四〜六人) ワ キ 高風 後シテ 猩々 間狂言 里人又は水神 |
(観世)童子、慈童 猩々 (観世)猩々 |
切能 |
第六天 | 前シテ 里女 前ツレ 里女 後ツレ 素盞鳴命 ワ キ 解脱上人 後シテ 第六天魔王 |
(観世)増 連面 天神 (観世)大ベシ見 |
切能 五番目 (略初能) |