能面使用例ー31
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
土 車 | シ テ 伝小次郎 子 方 深草少将の子 ワ キ 僧(深草少将) |
(観世・喜多)直面 |
四番目 (略二番目) |
経 政 (経 正) |
シ テ 平経正 ワ キ 僧都行慶 |
(観世)中将、今若、童子、慈童 (宝生・金剛・喜多)十六 (金春)童子 |
二番目 |
鶴 亀 (月宮殿) |
シ テ 皇 帝 ツ レ 鶴 ツ レ 亀 ワ キ 大臣 |
直面 連面 邯鄲男 |
初番目 |
定 家 | 前シテ 里女 ワ キ 旅僧 後シテ 式子内親王 |
(観世)若女、深井、小面 (宝生)増 (金春)増、小面 (金剛・喜多)曲見 (観世)泥眼、霊女 (宝生)霊女 (金春・金剛・喜多)痩女 |
三番目 鬘物 |
天 鼓 | 前シテ 王伯 ワ キ 勅使 後シテ 天鼓 |
(観世)阿古父尉、小牛尉 (宝生・金春・喜多)小尉 (金剛)阿古夫尉、小尉 (観世)童子、慈童 (宝生・金春・金剛・喜多)童子 |
四番目 |