能面使用例ー45

曲 名 能 面 曲 柄
望 月 前シテ  小澤刑部友房

ツ レ  安田友治の妻

子 方  花若

ワ キ  望月秋長

後シテ  小澤刑部友房

直面

深井





直面
四・五番目
求 塚 前シテ  菜摘女




ツ レ  菜摘女
(前)     (二〜三人)
ワ キ  旅僧

後シテ  莵名日少女の霊




(観世)若女
(宝生)増、孫次郎
(金剛)増
(喜多)小面

連面



(観世)霊女、痩女、桧垣女
(宝生)桧垣女、霊女、痩女
(金剛・喜多)痩女

四番目
紅葉狩 前シテ  女




ツ レ  侍女
(前)   (三〜五人)
ワ キ  平維茂

ワキツレ  従者
(前)
ワキツレ   勢子
(後)     (数人)
後シテ  鬼神



(観世)若女、増、近江女
(宝生)万媚、泣増
(金春・喜多)増
(金剛)増女

連面







(観世・宝生・金剛)顰
(金春)般若
(喜多)シカミ

五番目
鬼物
盛 久 シ テ  盛久

ワ キ  土屋三郎

ワキツレ  従者
       (太刀取)
ワキツレ  輿
       (二人)
直面







四・五番目
(略二番目)
八 島
(屋 島)
前シテ  漁翁





ツ レ  漁夫
(前)
ワ キ  旅僧

ワキツレ  従僧
       (二〜三人)
後シテ  源義経




(観世)朝倉尉、笑尉
(宝生)朝倉尉、三光尉
(金春)三光、小尉
(金春)朝倉、三光尉
(喜多)三光尉


直面






(観世)平太、今若
(宝生・金春・金剛・喜多)平太
二番目
修羅物

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ