能面使用例ー46
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
山 姥 | 前シテ 女 ツ レ 百萬山姥 ワ キ 従者 ワキツレ 供人 後シテ 山姥 |
(観世)深井、近江女、霊女 (宝生・金春・金剛・喜多)曲見 連面 山姥 |
五番目 |
夕 顔 | 前シテ 里女 ワ キ 旅僧 ワキツレ 従僧 (二〜三人) 後シテ 夕顔上 |
(観世)若女、深井、小面 (金剛)孫次郎、小面 (喜多)小面 (観世)若女、深井、小面 (金剛)孫次郎、小面 (喜多)小面 |
三番目 鬘物 |
雪 | シ テ 雪の精 ワ キ 旅僧 |
(金剛)増、小面 |
三番目 |
遊行柳 | 前シテ 尉 ワ キ 遊行上人 ワキツレ 従僧 (二〜三人) 後シテ 老柳の精 |
(観世)阿古父尉、朝倉尉 (宝生)三光尉、朝倉尉 (金春・喜多)三光尉 (金剛)三光 (観世)皺尉 (宝生)舞尉、舞小尉 (金春・喜多)石王尉 (金剛)石王、舞尉 |
三番目 |
弓八幡 | 前シテ 尉 ツ レ 男 (前) ワ キ 勅使 ワキツレ 従者 (二人) 後シテ 高良明神 |
(観世)小牛尉 (宝生・金剛・喜多)小尉 (金春)古尉 直面 邯鄲男 |
真初能 一番目 神祇物 |