能面使用例ー2

曲 名 能 面 曲 柄
飛鳥川 シ テ  友若の母

ツ レ  田植女
      (二人)
子 方  友若

ワ キ  男
(金剛・喜多)曲見

連面





四番目
(略三番目)
安 宅 シ テ  武蔵坊辧慶

ツ レ  義経の郎等(九人)

子 方  源義経

ワ キ  富樫某
直面

直面




四・五番目
(略二番目)
愛宕空也 前シテ  老人(化身)

ワ キ  空也上人

後シテ  龍神
(喜多)三光尉



(喜多)黒髭
切能
(略脇能)
敦 盛 前シテ 草刈男

ワキ  蓮生法師(熊谷次郎直實)


後シテ 平敦盛





直面



(観世)敦盛、童子、十六、中将の類

(宝生)十六
(金春)童子
(金剛)十六、小面
(喜多)小面
二番目
修羅物
海 人
(海 士)
前シテ 海人



子 方  房前大臣

後シテ 龍女



(観世)深井、近江女
(宝生)曲見、深井
(金春・金剛・喜多)曲見



(観世・金春・金剛・喜多)泥眼
(宝生)泥眼、橋姫
五番目
(略初能)

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ