能面使用例ー21

曲 名 能 面 曲 柄
七騎落 シ テ  土肥實平

ツ レ  源頼朝

ツ レ  新開次郎
     土屋三郎
     田代信綱

ツ レ  土佐坊

ツ レ  岡崎義實

子 方  土肥遠平

ワ キ  和田義盛

間狂言  船頭
直面

直面

直面
直面
直面

直面

直面






四・五番目
(略二番目
自然居士 シ テ  自然居士


子 方  女児

ワ キ  人商人

間狂言  雲居寺門前の者

(観世・喜多)喝食
(宝生・金春・金剛)大喝食






四・五番目
(略二番目)
石 橋 前シテ  童子



ワ キ  寂昭法師

後シテ  獅子

(観世)童子、慈童
(宝生)童子(ツレ)
(金春・金剛・喜多)小尉



獅子口
五番目
舎 利 前シテ  里人



ツ レ  韋駄天
(後)
ワ キ  旅僧

後シテ  足疾鬼



(観世)三日月、淡男、怪士
(宝生・金春・金剛)怪士
(喜多)真角

天神



(観世・宝生)顰
(金春)顰、小獅子
(金剛・喜多)シカミ

切能
五番目
(略初能)
俊 寛
(鬼界島)
シ テ  俊寛

ツ レ  平判官入道康頼

ツ レ  丹波少将成経

ワ キ  赦免使

間狂言  船頭
俊寛

直面

直面





四番目
(略二番目)

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ