能面使用例ー22
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
俊成忠度 | シ テ 平忠度 ツ レ 藤原俊成 ト モ 俊成の従者 ワ キ 岡部六弥太 |
(観世・宝生)中将、今若 (金剛・喜多)中将 直面 |
二番目 修羅物 |
春 栄 | シ テ 増尾種直 ト モ 種直の従者 子 方 増尾春栄 ワ キ 高橋権頭 ワキツレ 赦免使 |
直面 直面 |
四番目 (略二番目) |
鐘 馗 | 前シテ 里人 ワ キ 旅人 後シテ 鐘 馗 間狂言 終南山麓の者 |
(観世)怪士、淡男、千種男 (宝生)三日月、怪士 (金春)シンカク (金剛)怪士、三日月 (喜多)真角 小ベシ見 |
五番目 (略初能) |
昭 君 | 前シテ 尉(白桃) ツ レ 姥(王母) 子 方 昭君 (ツレニモ) ワ キ 里人 後シテ 呼韓邪箪干 |
(観世)阿古父尉、三光尉 (宝生)小尉、阿古父尉、笑尉 (金春)小尉 (金剛)三光尉、阿古夫 (喜多)三光尉 姥 小ベシ見 |
四・五番目 |
猩 々 | シ テ 猩々 ワ キ 高風 |
猩々 |
五番目 |