TEL.0294-22-6344
〒317-0062 茨城県日立市平和町2-4-1
日立市立小・中学校PTA連合会は、単位PTAがそれぞれの活動を通して、青少年の健全育成と福祉の増進をはかり、地域社会の発展に寄与できるよう、連帯・連携・協働することを目的とした社会教育団体です。
・心豊かでたくましい子どもを育てるための家庭の教育力の向上を推進する。 
          ・子どもたちを取り巻く今日的諸課題や問題解決に取り組む。 
          ・PTA活動に関する情報収集やその提供を通じ、会員相互の交流と活動の活性化に 努める。 
          ・青少年健全育成団体や教育関係機関と情報交換等を通じて、連携・協力を推進する。 
          ・市P連が、今後も効率的かつ効果的に機能するために組織・運営の見直しをはかる。 
 
           日頃より日立市立小・中学校PTA連合会の活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。また、日立市をはじめ日立市教育委員会及び関係機関の皆様には、PTA活動に対して多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
            さて、新型コロナウィルスの影響により、3月から「約3か月の休校処置」、「簡素化による卒業式・入学式」により子どもたちの学校生活が現在前例がない状況になっています。
           また、家庭においても休校による子どもたちの対応や新しい生活様式の対応などで負担が大きい状況であると思います。
           こんな時ではありますが、今こそ私たち保護者・教員が手を取り合い「子どもたちの笑顔のために!」を合言葉にできることをひとつでも多くしていきたいと考えております。
           実現に向けまして、今年度の日立市P連の活動スローガンは「一互一笑(いちごいちえ)」とし、お互いが一つになり手を取り合って活動することにより、子どもたちの笑顔のためになる活動を共に行ってきた仲間と一緒に笑顔になれることを願い、スローガンと考えました。
           最後になりますが令和2年度で日立市P連は60周年を迎えることになりました。これまで先人の皆様から受け継がれてきた思いのバトンをしっかりと握りしめ、新たな時代「令和」の仲間と歩んでいきたいと思いますので、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。 
          
          令和2年度 日立市立小・中学校PTA連合会 会長 草 地  学
| 役 職 名 | 氏 名 | 所 属 校 | 地 区 | 
|---|---|---|---|
| 会 長 | 草地 学 | 中小路小学校 | 中 部 | 
| 幹事局長 | 佐藤 賢 | 泉丘中学校 | 南 部 | 
| 幹事局員 | 豊田 義幸 | 助川中学校 | 中 部 | 
| 〃 | 安 浩司 | 坂本小学校 | 南 部 | 
| 〃 | 遠藤 広子 | 滑川小学校 | 北 部 | 
| 〃 | 朝野 華子 | 多賀中学校 | 中 部 | 
| 〃 | 縮 美雪 | 大久保中学校 | 中 部 | 
| 生涯学習委員会 | |||
| 委員長 | 磯崎 潤一 | 豊浦中学校 | 北 部 | 
| 常任委員 | 中島 裕信 | 滑川小学校 | 北 部 | 
| 〃 | 柴田 泰介 | 大久保小学校 | 中 部 | 
| 〃 | 井坂 英樹 | 台原中学校 | 南 部 | 
| 未来委員会 | |||
| 委員長 | 福地 秀太郎 | 宮田小学校 | 中 部 | 
| 常任委員 | 和田 規寿 | 中里小・中学校 | 北 部 | 
| 〃 | 清水 裕則 | 成沢小学校 | 中 部 | 
| 〃 | 関 正克 | 河原子中学校 | 南 部 | 
| 情報委員会 | |||
| 委員長 | 石黒 康也 | 仲町小学校 | 中 部 | 
| 常任委員 | 荒井 貴信 | 櫛形小学校 | 北 部 | 
| 〃 | 佐久間 勝正 | 宮田小学校 | 中 部 | 
| 〃 | 濱田 敏孝 | 久慈小学校 | 南 部 | 
| 母親委員会 | |||
| 委員長 | 木村 麻吏子 | 滑川小学校 | 北 部 | 
| 副委員長 | 園部 聖善子 | 宮田小学校 | 中 部 | 
| 常任委員 | 須崎 正子 | 十王中学校 | 北 部 | 
| 〃 | 吉岡 和香奈 | 油縄子小学校 | 中 部 | 
| 〃 | 齊藤 梨絵 | 河原子中学校 | 南 部 | 
| 監事(会計監査) | 飛田 俊輔 | 久慈小学校 | 南 部 | 
| 〃 | 遠藤 浩二 | ||
| 事務局長 | 水庭 亙 | 中小路小学校 | 中 部 | 
| 事務局員 | 木村 安秀 | 中小路小学校 | 中 部 | 
| 顧 問 | 木村 雅史 | 北 部 | |
| 〃 | 金丸 さつき | 助川小学校 | 中 部 | 
| 〃 | 石川 あゆみ | 南 部 | |
〒317-0062
        茨城県日立市平和町2-4-1
        中小路小学校内
TEL 0294-22-6344