08/07/21 京都旅行 三日目
イノダコーヒで朝食を
2日間お世話になった宿をチェックアウトし、最終日も充実させるべく出発した僕らであったが、予定の電車を乗り損ねてスタートからつまづいてしまった…。

9:26、京都着。朝食を「イノダコーヒ」でとることにした。朝食セットはボリュームがあり、飲み物もアイスコーヒー+オレンジジュースが付いていて、お腹がいっぱいになった。ララが頼んだカツサンドもおいしそうで、コッキがそれを見てお持ち帰りを頼んでいた。
時間は思っていたよりも早く過ぎ、これからどう過ごすのか迷っている暇もなかった。さあどうしようか。
レンタサイクルで本能寺へ
信長ゆかりの本能寺へ行くことが決まり、駅前のレンタサイクルで自転車を借りて、ノガの先導の下、京都の街中を突っ切った。最短ルートを選択したため、危険なところを走らざるを得ない場面もあった。

颯爽と走るはずだった自転車も昨日のような爽快感はなく、凸凹道でアクシデントがあったりで、みんなのテンションはかなり落ち気味だった。
ようやく辿り着いた本能寺で手を合わせると、帰りは鴨川沿いの舗装された道を通るなどして、駅まで戻った。
駅前のカフェで休憩を取り、出発の時間までお土産タイムとした。手塚治虫のミュージアムショップに寄ったり、八ツ橋を吟味したりと、それぞれの時間を過ごした。
そして旅の終わりが近づく…
14:56発の新幹線に乗り込む。京都ともお別れ、いよいよ旅の終わりが近づく…。

帰りの電車は席がバラバラだったが、駅弁を食べた後は、疲れのために寝てしまうしかなかった。
17:40、東京着。夕食のために少し時間を取っておいたが特にお腹も空かず、本屋で立ち読みした後、改札でコッキとノガと別れの挨拶をした。その後、日立組は19:00発の特急で帰路に就き、東京組はビールで乾杯…したらしい。
今回の旅も、思い返して浮かんでくるのは楽しかったことばかりである。この6人で過ごした3日間の思い出は、これから先も僕らの心の中にしっかりと焼きついて、消えることはないだろう。非日常を楽しめるのは、一生懸命の日常があってこそ。またこのメンバーで旅行ができることを楽しみにしつつ、頑張っていこう。