11/07/10 岡村町
僕らはこの夏、ゆずの故郷岡村町を訪れるべく、最寄りのJR根岸駅に降り立った。しかしながら、根岸という地名はゆずの楽曲に出てこない(多分…あったら指摘下さい)ので、馴染みも全然ないわけで。
駅からバスに乗ったは良いものの、降車場所を間違えてさまよい歩き、やっとのことで岡村町に到着。そこは密集した住宅街と狭い路地、そんな中を車がひっきりなしに往来しており、決して歩きやすいとは言い難かった。オリオンスポーツに立ち寄って、重要アイテム「岡村町マップ」を手にし、散策に繰り出した。
モンテ、モンテ、モンテカット〜♪かつて町中の子供達が同じ髪型になっていた?という逸話が残るこのお店も、現在は営業していない様子。すだれ満月の子も特に見かけなかった。
長い坂道と階段を登り、岡村天満宮へ。鳥居をくぐってすぐの場所にゆずの路上ライブ時代の大きな壁画が飾ってあり、地元の方々の彼らへの愛情を感じた。それと社務所ではゆずのお守りを購入することができるので、お土産にもオススメ。
岡村ムラムラブギウギの中で歌われている通り、仲久保公園は本当に狭かった。この公園では様々なドラマが生み出されたそうだが、その内容とはいかに。
ラーメン博物館で昼食を取り、いよいよ横浜アリーナへ。ゆず「2-NI-」ツアーライブは、やはり最高だった。観る者にたくさんの元気と大きな感動を与え、最後まで楽しませてくれた二人。日本中を明るくしてくれることを願ってやまない。