05/07/27〜29 各駅停車の旅
僕らはこの日、旅に出た。青春18切符を握り締めて―
一日目
横浜駅…0時11分発の夜行列車ムーンライトながらに乗り、旅が始まった。
↓
大垣駅…乗り換え駅だったので下車して駅の周りを散歩したが、特に何もなかった。
↓
大津駅…琵琶湖でバス釣りをして、和菓子屋でお茶を頂いた。8代目のご主人はいい人だった。
↓
大阪駅…関西のうどんの味を確かめるため、立ち食いうどんを食べた。本当に汁が薄かった。
↓
難波駅…本場のお好み焼きのテクニックを目の当たりにし、感動した。
↓
森之宮駅…大阪城を登った。天守閣からの眺めは素晴らしかった。
↓
神戸駅…今晩の宿はビジネスホテル。夜中街を歩いていたら風俗街に迷い込んでしまい焦った。
二日目
神戸駅…神戸屋本店で朝食を済ませた。
↓
姫路駅…さすがは世界文化遺産の姫路城。日本の木造建築技術の素晴らしさに感銘した。
↓
須磨駅…瀬戸内海で泳ぐ計画をしていたが、海パンがなかったのでやめた。
↓
京都駅…祇園祭を見学。今晩の宿は旅館で、部屋もお風呂も素晴らしかった。
三日目
京都駅…寺田屋の内部を見学。宿泊も出来ると聞いて驚いた。
↓
名古屋駅…きしめんとみそかつを食べた。きしめんの汁は関東と関西の中間だった。
↓
静岡駅…5分間の列車の待ち合わせ時間を利用して、駅前で写真を撮った。
↓
横浜駅…最終電車で横浜駅に着いた。乗り換え計画を立てておいてよかった。
p.s. 来年は富士山に登ろうな!(^^)! コッキより