08/01/20 NEW YEAR CUP

日時:2008年1月20日(日)AM9:00〜
大会名:NEW YEAR CUP
会場:フットサルグリーンかつた
参加チーム数:6

試合記録

リーグ第1戦
ヘルペス 4 3-0
1-1
1 チーム駒王
チーム駒王得点(前半)なし
(後半)ウミノ1
リーグ第2戦
FC MICMO 4 0-1
4-2
3 チーム駒王
チーム駒王得点(前半)ウザワ1
(後半)ウミノ1、ララ1
リーグ第3戦
PONCOTSU 7 0-0
7-1
1 チーム駒王
チーム駒王得点(前半)なし
(後半)ララ1
リーグ第4戦
キャンパスイレブン 4 2-0
2-0
0 チーム駒王
チーム駒王得点(前半)なし
(後半)なし
リーグ第5戦
チーム駒王 5 2-0
3-1
1 飛龍
チーム駒王得点(前半)ウザワ2
(後半)フミナリ2、クボデラ1

試合レポート

2008年最初の大会、果たして良いスタートを切ることができるか―。

リーグ第1戦、対ヘルペス戦。試合開始1分前になってようやく全員が揃うという、何ともだらしないスタート。それではもちろん連携など噛み合うはずもなく、前半3失点で折り返し。後半ようやく1点を返すもチームのバランスを立て直すには至らず、4-1で敗戦。というかフットサルやる以前にあまりにも時間にルーズ過ぎやしないか!?先に直すべきはこういうところだと思う。

リーグ第2戦、対FC MICMO戦。前半、ゴール前でパスを受けたウザワが先制点を挙げ、1-0で折り返し。後半に入り、ララの振り向き様からのシュート、ウミノの強烈なミドルシュートで2点を追加した。しかし相手も食いつき、点を取り合う試合展開となった。後半中盤で3-2と駒王がリードを保っていたが、同点のゴールを奪われると続け様に失点、とうとう逆転を許してしまった。そのまま試合は終了し、連敗を喫した。

リーグ第3戦、対PONCOTSU戦。前半はチーム全体の守備の意識が高く、0-0ではあったが試合の展開としては悪くなかった。後半に入りララが先制点を決め、ここからさらに集中を高めていかねばならない時であった。ところが不意なところから相手に1点を奪われると、あっという間の7失点。集中が切れるにも程があった。しかしこれが今の駒王の現状である。なんとかしなければ。

リーグ第4戦、対キャンパスイレブン戦。前評判通りの強豪であり、こちらとしては残り試合数を考えての戦い方を選択した。ボールは無理に追わず、ディフェンスは全てセーフティー。攻撃は枚数をかけず、カウンターを狙った。この戦術が功を奏し、前半途中まで無失点。相手をイライラさせることはできたが、やはり1試合通しての失点を防ぐことはできなかった。ただ、一つの戦い方として悪くなかったと思う。

リーグ第5戦、対飛龍戦。相手はビギナークラスといったところで、終始余裕の展開であった。前半はウザワが2得点、後半はフミナリがPKを含む2得点、助っ人に来てくれたクボデラも1得点を決めた。後半の1失点はいらなかったが、得点もそこそこ決めて、程よく試合を終えた。こういう相手には勝てる。しかし自分達と同じ、もしくは少し強いくらいの相手になると、勝てない。

今回でとうとう通算成績を負け越した。最近本当に勝てない。でも、今はそういう時期だと思って、前に進むしかない。次に向かって、頑張ろう。

< 戦績トップページに戻る