13/06/16 グリーンカップ

日時:2013年6月16日(日)AM9:00〜
大会名:グリーンカップ
会場:フットサルグリーンかつた
参加チーム数:10

試合記録

予選L第1戦
チーム駒王 2 15分1本 1 オーバーヘッチョ
チーム駒王得点 ウミノ2
予選L第2戦
チーム駒王 3 15分1本 2 FC沼ん
チーム駒王得点 コッキ1、クボデラ1、ウミノ1
予選L第3戦
チーム駒王 3 15分1本 0 よこしまチーム
チーム駒王得点 サガワ1、フミナリ1、コッキ1
予選L第4戦
GANAR 2 15分1本 0 チーム駒王
チーム駒王得点 無し
決勝T準決勝
グランデ 2 15分1本 1 チーム駒王
チーム駒王得点 テツ1

試合レポート

◇今大会召集メンバー◇
フミナリ、ウミノ、ララ、ウザワ、コッキ、テツ、クボデラ、サガワ

《予選リーグ第1戦 対オーバーヘッチョ戦》
約1年ぶりの参加となった今大会、さあ、どこまでいけるか。外は雨、静けさの漂うピッチに試合開始のホイッスルが鳴り響いた。序盤、互いに探り合いの時間帯が続く中、テツが右サイドの深いところでボールを受けると中へ折り返し、走り込んだウミノがダイレクトで合わせて先制のゴールを決めた。その後クリアミスから相手に持ち込まれて失点を許すも、攻めの姿勢を崩さない駒王。左サイドから放ったフミナリのシュートのこぼれ球をウミノが押し込み再びのリードを奪った。この1点差を守りきり、大事な初戦を2-1の勝利。幸先の良いスタートを切った。

《予選リーグ第2戦 対FC沼ん戦》
初戦勝利の勢いそのままに、開始早々ララが右サイドをドリブル突破し、中へと折り返したボールを走り込んだコッキが合わせて先制のゴール。さらに、フミナリからのロングボールに反応したクボデラが相手ディフェンスの裏に抜け出し、絶妙なトラップからサイドネットへと流し込んで追加点を奪った。その後クリアミスやブラインドからのミドルシュートで2失点を喫し、尚もペナルティエリア付近でフリーキックを与えるピンチ。相手の放ったシュートは壁の脇をスルリと抜けていく際どいコースであったが、GKウザワが指先でこれを弾き、好守でチームを支えた。踏ん張った駒王に流れが戻り、再びララが右サイドをドリブル突破して中のウミノにパス。GKとの1対1をドリブルでかわしつつシュートを放ち、一度は弾かれるも押し込んでリードを奪い、3-2の勝利で試合を終えた。

《予選リーグ第3戦 対よこしまチーム戦》
2戦連続の接戦を勝ちきり、勢いに乗る駒王。開始早々、強烈なウミノのシュートのこぼれ球をサガワがヘディングで叩きつけて先制のゴールを奪うと、その後もサガワが体の強さを武器に再三ゴールへと迫った。コッキからのコーナーキックをフミナリがダイレクトで合わせて追加点を奪い、試合終了間際に左サイドでボールを受けたコッキが試合を決定付けるゴールを決め、3-0の勝利。これで予選リーグ3連勝。あまりの良い出来に、みんなの表情は輝いていた。

《予選リーグ第4戦 対GANAR戦》
3戦全勝で迎えた第4戦。序盤から早いプレッシャーを掛けてくる相手に、リズムに乗ることができない駒王。相手の堅い守りに攻めあぐねている間、守備の隙を突かれて2失点。最後まで流れを引き寄せることが出来ず、0-2で敗れた。心のどこかに油断があったことは否定できない。そして、先制点の重要性も改めて感じる試合だった。

《決勝トーナメント準決勝 対グランデ戦》
見事予選リーグを1位で突破した駒王。相手のキックオフから始まった準決勝は、一度もボールを奪えないうちに相手にミドルシュートを決められてしまうという最悪の立ち上がり。その後もハイプレッシャーとミドルシュートで攻撃を仕掛けてくる相手に手をこまねいた。トップの選手に中央をドリブル突破され2失点目を喫した後は、一進一退の攻防が続き、次第に試合は荒れ模様に。そんな中、前線で粘ったララからウミノにパス、さらにテツがパスを受けて、GKの股を抜くシュートで1点を返した。しかし、ゴールは遠く、追加点を奪えないまま試合は終了。2-1で敗れた。傷だらけの体とモヤモヤ感だけが残った。

《大会総括》
敢闘賞狙いという前評判を覆し、予選リーグを1位で突破、決勝戦まであと一歩というところまで進んだ今大会。振り返ると、先制点を決めた試合は勝ったが、逆に先制点を奪われた試合は負けた。15分1本でハーフタイムが無かった分、試合中に切り替えをしなければならない難しさがあった。追う立場に置かれた時に、いかにして流れを自分達に引き寄せることができるか、それが今大会で感じた課題である。何はともあれ、みんなで楽しくフットサルをする、という目標は達成出来たので良かったと思う。大会終了後は、大洗でBBQ。調理班と火起こし班に分かれてのチームプレー。和気あいあいとした雰囲気の中、良い思い出を作ることが出来た。今回の大会参加の呼びかけとBBQを企画してくれたウミノ、ありがとう。またみんなで集まって、楽しめるといいですね。

< 戦績トップページに戻る