![]() |
![]() |
2/3周 |
| スポンサードリンク |
| TOP 経路地図 |
| 旅行日程表 |
| 出発〜フェリー |
| 昭和新山・洞爺湖 |
| 富良野・層雲峡 |
| 摩周湖・屈斜路湖 |
| 知床 オススメ! |
| 野付半島 |
| 根室・釧路 |
| 網走 |
| 稚内 宗谷岬 |
| オロロンライン |
| 登別 |
| その他 |
|
| 北海道旅行記TOP |
| 北海道編(8日間) |
| 東北一周編(7日間) |
| 黒部立山編(2日間) |
| 北陸編(4日間) |
| 関西編(3日間) |
| 九州編(11日間) |
|
夏の車中泊に 必需品↓防虫ネット |
|---|
登別 アイヌ人 キタキツネ |
|
|---|---|
![]() |
日本屈指の温泉郷として有名な登別。 |
![]() | |
| 白老ポロトコタン アイヌ民族の文化を伝える博物館です。楽しみながらアイヌ文化について知ることが出来ます。 GoogleMAPで観る |
|
![]() | |
| 登別・地獄谷。 その名の通り地獄のような谷。谷の底に徒歩で下りて行けます。 強烈な硫黄臭、これが登別温泉の源泉です。 |
|
![]() 大きな地図で見る | |
![]() | |
| 湯煙を上げる大湯沼。 水温は常に40〜50度。こんな沼が存在するなんてビックリ! GoogleMAPで観る |
|
![]() |
突然山道に現われたキタキツネ。思わず車を飛び降りて撮影していまいました。可愛いですね。 このあと苫小牧から夜発のカーフェリーに乗り大洗へと帰ります。 |
BACKオロロン |
NEXTおまけ |