![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
山陰旅行記メニュー |
TOP 経路地図 |
天橋立 |
鳥取砂丘 |
水木しげるロード |
世界遺産・石見銀山@ |
世界遺産・石見銀山A |
スポンサードリンク |
---|
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
山陰編(4日間) |
水木しげるロード |
|
---|---|
米子市の皆生(かいけ)温泉でホテルに宿泊。温泉に浸かりゆっくりと体を休めました。 写真は、美保湾を挟んでの美保関の山々。細く突き出た半島の地形に高い山が連なっています。 皆生温泉19時着、翌8:30発 ここまでの走行984km ![]() | |
境港市の水木しげるロードへ。まずは駅前の「水木しげる先生の像」から見学。
9:00 走行1004km ![]() | |
駅前通りのあちちに銅像が並んでいます。 「ゲゲゲの鬼太郎」と「目玉おやじ」の像 ![]() 「ぬりかべ」は結構小さい。 ![]() 通りは鬼太郎一色 ![]() | |
外灯も目玉おやじ風![]() 鳥居が一反もめん風な妖怪神社 ![]() しょうべん鬼太郎 ![]() 大人も充分楽しめる水木しげるロードでした。 鳥取県の境港市から境水道大橋を渡って島根県大江町へ。 そして道の駅・本庄で休憩し、中海の方を見ると、あのCMで話題になった「べた踏み坂」(江島大橋)がありました! ![]() | |
BACK・鳥取砂丘 |
NEXT・石見銀山@ |
スポンサードリンク |