![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
山陰旅行記メニュー |
TOP 経路地図 |
天橋立 |
鳥取砂丘 |
水木しげるロード |
世界遺産・石見銀山@ |
世界遺産・石見銀山A |
スポンサードリンク |
---|
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
山陰編(4日間) |
天橋立 日本三景 |
|
---|---|
今回の旅について: 今回の旅は純粋な車中泊旅行ではありません。車中、仮眠施設、ホテルで各一泊ずつしています。また、いつものように下道ではなく、高速道路をふんだんに利用しています。 夜の21時に茨城県を出発し、途中休憩をしながらも高速道路を走り続け、明け方には琵琶湖のほとり賤ヶ岳SAで軽く仮眠。敦賀ICで高速を降りる。 走行距離640km AM6時 | |
![]() |
敦賀ICからは、国道27号、175号を5時間走って天橋立へ。 写真は道の駅・舞鶴港とれとれセンター |
宮津駅前の喫茶店でモーニングを食べて、いざ天橋立へ。 実は天橋立へ来るのは2度目です。 前回は日没のためその絶景を目前にしながら一切見ることが出来ませんでした。今回はそのリベンジでもあります。 写真は知恩寺 10:55 走行760km ![]() | |
廻旋橋を渡って天橋立へ。まずは歩いてみます。
![]() | |
天橋立の松林![]() 両側を海に挟まれた細い陸路。歩いてもその珍しい地形を感じることは出来ますが、天橋立といえば有名なアレですよね。そう、高い所に登って観てみましょう。 ちなみに砂浜は、夏には海水浴場にもなるそうです。 ![]() | |
天橋立ビューランドに登りました。ここからは飛龍観と呼ばれる、龍が空を飛んでいるような絶景が眺められます。![]() ここに来たからには、これをやならければ! 天橋立を背にして立ち、股の下から逆さに覗くと。なるほど、これが本当の飛龍観ですね。 ![]() | |
BACK・経路地図 |
NEXT・鳥取砂丘 |
スポンサードリンク |