福 島 岩手 青森1 青森2 戻る |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
弘前城本丸と石垣が修理中で、平成35年まで続くそうです。石垣の膨らんだ部分を修理することが目的だそうです。こちらは、旅の途中お会いした方に勧められ来て見ました。さすがお城の桜は見事でした。修理中の現場や見晴らし台からはお城と岩木山が一度に見ることもできました。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
4月23日(金) 三内丸山遺跡は、今から約5500年前~4000年前の縄文時代の集落跡。竪穴式住居跡の中に入ることができます。柱は、木の組み方を変えたりひもで縛り頑丈そうに造ってありました。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
↓ 青池 | 駐車料金 普通車400円。 十二湖という名称ですが、実際には池が33あるそうです。十二湖には、白神山地のなかでも最も美しいと言われる青池があります。 | |||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
「日本の夕陽百選」に選ばれている。その昔、殿様が千畳の畳を敷き酒宴を催したといわれ、周辺には奇岩奇石が多い。 | ||||||||||||||
4月24日(土)帰宅 | ライオン岩 | |||||||||||||
福 島 岩手 青森1 青森2 戻る |