
by
村一番
2015年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2014年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2013年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2007年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2006年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
ここには52人の訪問がありました
TOP へ
10月31日(水)
![[7019-03]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7019sazanka-03.jpg)
サザンカ(山茶花)
英語:sasanqua or japonica
日立市諏訪町3丁目
撮影:一昨日
10月30日(火)
|夜遅く
![[7023-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7023cosmos-01.jpg)
コスモス(cosmos)
日立市諏訪町3丁目
撮影:昨日
10月29日(月)
![[7017-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7017tsubaki-01.jpg)
ツバキ(椿)
英語:camellia or japonica
日立市諏訪町3丁目
10月28日(日)
![[7011-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7011kumonosu-01.jpg)
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)
我が家
普通、巣の真ん中に
居るはずなのだが・・・
昨日は
下水管つまりなどのため
更新できませんでした
10月26日(金)
|
![[69895-03]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7007nishikigi-01.jpg)
ニシキギ(錦木)
我が家
気温が低くなるにつれて
赤くなる
10月25日(木)
![[69895-03]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s7001kiku-01.jpg)
コギク(小菊)
英語:chrysanthemum
我が家
♪♪遠い山から 吹いてくる
こ寒い風に ゆれながら
けだかくきよく におう花
きれいな野菊 うすむらさきよ♪♪
10月24日(水)
![[69895-03]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6995kokia-03.jpg)
コキア&コスモス(箒草&コスモス)
ひたち海浜公園
撮影:三日前の日曜日
10月23日(火)
![[6999-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6999sango-01.jpg)
サンゴジュ(珊瑚樹)
日立市立大久保小学校
撮影:昨日
10月22日(月)
![[69897-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6997ichou-01.jpg)
イチョウ(銀杏・公孫樹)
英語:gingko or ginkgo
日立市立大久保小学校
10月21日(日)
![[69893-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6993kokia-01.jpg)
コキア(箒草)
国立ひたち海浜公園
今朝の朝日新聞に
みはらしの丘情報
コキアの見ごろは火曜日ころまで
というわけで
晴天に誘われて
海浜公園へ
10月20日(土)
![[6985-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6985kibana-01.jpg)
キバナコスモス(黄花コスモス)
国立ひたち海浜公園
シーサイドトレインより
サニーレッドのように
もっと赤っぽく見えた
撮影:一昨日
10月19日(金)
![[6977-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6977mukuge-01.jpg)
ムクゲ(木槿)
日立市城南町
日立総合病院構内
家人の定期健診日
付き添い
10月17日(水)
![[6973-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6973tsuyukusa-01.jpg)
ツユクサ(露草)
英語:dayflower
日立市若葉町1丁目
小泉耳鼻咽喉科前
バス停:平和町
ここで乗り継ぎバスを
待っていただけ
10月16日(火)
![[6969-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6969kaki-01.jpg)
カキ(柿)
英語:persimmon
小咲台第一団地
今年は不作?
我が家では
5個も収穫できない
10月15日(月)
![[6963-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6963sazanka-01.jpg)
サザンカ(山茶花)
英語;sasanwua
我が家
直径:4センチ?
小さい、小さい
莟はいっぱい!
10月14日(日)
![[6957-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6957kibana-01.jpg)
キバナコスモス(黄花コスモス)
団地法面
撮影:一週間前
手入れをしないので
“雑草”に紛れて
見栄えがしない
10月11日(木)
![[6959-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6959tsubaki-01.jpg)
ツバキ(椿)
英語:japonica
我が家
いつの間にか
咲いている
都合により
暫くは
不定期更新します
10月5日(金)
![[6949-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6949nishikigi-01.jpg)
ニシキギ(錦木)
我が家
秋だねぇ!
ちょっと色は悪いけど
10月4日(木)
![[6947-05]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6947akebi-05.jpg)
アケビ(木通・通草)
我が家
今年の全収穫
やや過熟
昨夜は
調べ物をしているうちに
遅くなり
更新を休みました
10月2日(火)
![[6939-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6939pirakansa-01.jpg)
ピラカンサ(L:Pyracantha)
和名:トキワサンザシ
小咲台第一団地b
真っ赤になるには
間がありそう
10月1日(月)
台風一過
![[6935-01]](http://hakuakan.pro.tok2.com/muraichiban/18-10-01/s6935kumonosu-01.jpg)
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)
蜘蛛の巣
英語:cobweb(英)、spiderweb
我が家
秋だなぁ!!
台風24号
時速60kmで
さっさと根室に行った
・・9月 へ戻りましょう。