能面使用例ー42
曲 名 | 役 | 能 面 | 曲 柄 |
---|---|---|---|
松 虫 | 前シテ 男 ツ レ 男 (前) (三人) ワ キ 市人 後シテ 男の亡霊 |
直面 直面 (観世)怪士、淡男、千種男 (宝生)男増髪、怪士、正木男、三日月 (金春・喜多)真角 (金剛)怪士 |
四番目 (略二番目) |
松山鏡 | シ テ 倶生神 (後) ツ レ 母の亡霊 (後) 子 方 姫 ワ キ 松山某 (前) |
(観世・金剛・喜多)小ベシ見 痩女 |
五番目 切能 |
松山天狗 | 前シテ 老翁 ツ レ 相模坊 ワ キ 西行法師 後シテ 崇徳院 |
(金剛)三光、朝倉 大ベシ見 (金剛)中将 |
切能 脇能 |
満 仲 (仲 光) |
シ テ 藤原仲光 ツ レ 多田満仲 子 方 美女丸 子 方 幸壽 ワ キ 恵心僧都 |
(観世・宝生・金剛・喜多)直面 直面 |
四番目 (略二番目) |
三井寺 | 前シテ 千満の母 子 方 千満丸 ワ キ 国城寺の住僧 (後) 後シテ 千満の母 (狂女) |
(観世)深井 (宝生)曲見、深井 (金春・金剛・喜多)曲見 (観世)深井 (宝生)曲見、深井 (金春・金剛・喜多)曲見 |
四番目 狂女物 |