能面使用例ー48

曲 名 能 面 曲 柄
吉野天人 前シテ  里女

ワ キ  都人

ワキツレ  同行者
      (二〜五人)
後シテ  天人
(観世)増、若女、小面





(観世)増、若女、小面
三番目
(略初番目
頼 政 前シテ  尉


ワ キ  旅僧

後シテ  源三位頼政

(観世)笑尉、朝倉尉
(宝生・金春・金剛・喜多)三光尉



頼政

二番目
修羅物
弱法師 シ テ  俊徳丸

ワ キ  高安通俊
弱法師


四番目
(略二・三番目)
雷 電 前シテ  菅丞相


ワ キ  法性坊律師僧正

後シテ  雷神

(観世)童子、慈童
(金剛・喜多)童子



(観世・金剛)顰
(喜多)大飛出、釣眼

五番目
(略初能)
来 殿 前シテ  菅相丞

ワ キ  法性坊の僧正

後シテ  天満天神

(宝生)三日月、怪士




(宝生)中将
切能

トップページへ   目次へ   曲名一覧へ   能面分類へ    前頁へ   次頁へ