能面って何?
能は仮面劇の一種であるが、面を付けない曲もある。(直面:ひためん)
能面の資料としては世阿弥著「申楽談儀」に16種の面が記されている。
その後、時代と共に能面の種類が増え、今では200種以上に分類されています。
これは、250曲に及ぶ能の曲趣に合った面を演者が求めたものと思われます。
分 類 | 内 容 | 備 考 | |
---|---|---|---|
1 | 能面の写真 | 能面は能を演じるときに付ける仮面です 能面の写真をご覧ください |
ここをピック |
2 | 日本の面 | 伎楽面、舞楽面、行道面、追難面、能面・狂言面などを紹介します | ここをピック |
3 | 能の曲目 | 現行曲約250曲 | ここをピック |
4 | 曲で使う面 | 曲の役ごとに演者が選びます | ここをピック |