山口市 |
- 山口の宿泊施設
- 山口県のホテルや旅館を検索し,そのまま予約することできます
防府 山口市 湯田温泉 新山口駅 宇部 秋吉台
|
|
山口市 |
- 山口市観光情報サイト <西の京 やまぐち> 山口市役所 経済部 観光課
- 四季折々の自然と大内文化、地産地消のグルメ、そして美肌の湯で有名な湯田温泉が皆様のお越しををおまちしております
- 大路ロビー
- 大路ロビーから大殿大路、竪小路界隈の情報を発信
- SLやまぐち号
- 山口線新山口〜津和野間を往復する"貴婦人"SLやまぐち号。 客室も明治風、大正風、昭和風、欧風、展望車両と個性的で 様々なイベントも催されております。 レトロな雰囲気があなたの旅を演出してくれます
- [山口]
- TRUCK MARKET YAMAGUCHI IZUTSUYA 山口市中市町 山口井筒屋
- 終了[2012.9]
- 山口県立山口博物館 山口市春日町
- 理工・地学・植物・動物・天文の各分野の約30万点を収集、展示
- 山口市歴史民俗資料館 by 山口市春日町
- 郷土の先人の文化を後世に伝えるため、山口市の歴史・民俗・考古に関する資料を収集し、展示
- 山口県立美術館 山口市亀山町
- 香月泰男・小林和作の記念室と郷土工芸室、本県ゆかりの作家の日本画・洋画・彫刻などを展示
- 山口サビエル記念聖堂 by 山口市亀山
- 白亜に輝く待望の新しい記念聖堂。記念聖堂は、高さ53メートルの2本の塔と屋根が建物全体を覆う三角錐となった斬新なデザイン。礼拝堂内部にはたくさんのステンドグラスが施され、パイプオルガンも設置されています
- 国宝瑠璃光寺五重塔 by 山口市香山町
- 全国に現存する屋外の五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つに数えられ、室町中期における最も秀でた建造物と評されています
- 中原中也記念館 山口市湯田温泉
- 常設固定展示・常設テーマ展示・企画展示の三部構成になっており、中也の草稿・日記・書簡等の資料を公開。常設テーマ展示は1年、企画展示は2ヶ月から3ヶ月ごとに展示替えを行い、何度訪れていただいても常に新鮮な中也の姿を紹介できるようにしています
- クリエイティブ・スペース赤れんが 山口市中河原町
- 芸術・文化の創造、鑑賞、交流の場としての山口市民の「小さな発信拠点」
- 山口ふるさと伝承総合センター 山口市下竪小路
- 伝統工芸の体験・学習・講座などを開催し、伝統産業を支援。大内文化や伝統工芸の紹介するまなび館、旧野村酒場醸造場跡地に新築された建物で、各種の手づくり教室のたくみ館、みやび館など
- 池泉庭園 山口市野田 by 大路ロビー
- 大内氏館跡の南東部に位置する池泉庭園で、平成4年からの発掘調査で発見され、復元後の平成23年8月から一般公開
- 十朋亭 山口市下竪 by 大路ロビー
- 徳川時代の1800年ごろ(亨和年間)に、萬代家の3代目ご当主である利兵衛英備さんが「裏の離れ座敷」として建てた建築物
- ハイパーモールメルクス山口 山口市黒川
- ディスカウントストア「MrMax」を核店舗に各種専門店や飲食店を集積したショッピングセンター
- 山口市菜香亭 山口市天花
- 建物は、明治10年頃の創業から平成8年までの間、広く親しまれてきた料亭〈祇園菜香亭〉を移築復元したもので、井上馨や佐藤栄作など著名人の扁額28枚とゆかりの所蔵品が展示
- 山口地ビール 山口市下小鯖
- モンドセレクションで2年連続の金賞を受賞。天然のミネラルを豊富に含んだ山口県鳴滝の銘水と副原料を一切使用せず、麦、ホップ、酵母だけでビール職人が経験と五感で作り上げました
- 嘉村礒多生家 帰郷庵 山口市仁保上郷揚山
- 築後130年を経た茅葺屋根や囲炉裏、五右衛門風呂などを有する古民家で農村ならではのゆったりとした時間を過ごすことができます
- [新山口(小郡)]
- 小郡文化資料館 by 山口市小郡下郷
- 俳人・種田山頭火、ふるさとにゆかりのある作家の美術作品、小郡地区の歴史・文化に関する資料や作品などを展示
- 鋳銭司郷土館 by 山口市鋳銭司
- 「周防鋳銭司跡」から出土した遺物や様々な日本の貨幣、大村益次郎に関する資料を展示
- [徳地]
- とくぢの地から 山口観光コンベンション協会徳地支部
- 徳地町の観光ポイント、イベント情報、トピックスなど
- 重源の郷 山口市徳地町深谷
- 体験型の自然公園.郷の中には、清水の流れる小川や茅葺屋根の立ち並ぶ昭和初期の村落を再現
- [長門峡]
- 長門峡の観光情報
- 長門峡が大好きな管理人が、長門峡とは、どういう観光地なのか、どこが見所なのか、どうやって行けばいいのかなど、長門峡について徹底的に解説
- [阿東]
- あとう路ナビ 山口観光コンベンション協会阿東支部
- 阿東の四季折々の自然の魅力や、地域の情報を発信
- @ほ〜むあとう 阿東町観光総合情報サイト
- 阿東町は山口県の北部に位置する四季の彩り豊かな町。長門峡,SL山口号,しだれ桜などの紹介
- 船方農場 山口市阿東町徳佐
- 低温殺菌牛乳と無添加アイスクリーム、シクラメンの船方農場
- 道の駅・願成就温泉
山口市阿東町徳佐上
- 山口県・道の駅の温泉です。駐車場も広く日帰り温泉として、幅広くたくさんの方に、ご利用いただいています。@ほ〜むあとうに割引券があります
- 古屋敷養魚場 山口市阿東町地福下
- 国道9号線阿東三谷交差点のところに位置するところに釣り堀があります。春夏秋冬、一年中楽しめる事が出来ます!天然の冷たい山清水で育った魚を釣り上げ、充分にお楽しみ下さい
- [秋穂]
- 山口観光コンベンション協会 秋穂支部
- 秋穂地域の観光、イベント、車えび、道の駅などの情報を発信
- [阿知須]
- 旧中川家住宅 阿知須「いぐらの館」 山口市阿知須
- 明治17年に建築された阿知須を代表する居蔵造りの建物
- あじす葡萄の森 山口市阿知須町
- 閉店[2007]
- 山口県立きらら浜自然観察公園 山口市阿知須町きらら浜遠石
- きらら浜に生息する野鳥を中心とした、たくさんの生きものと、その自然環境を守りながら、だれでも身近に自然を観察し、ふれあい親しむことができる公園
|
|
防府市 |
- 防府市観光協会
- 防府市の観光情報・季節のイベント・おみやげ・宿泊やお食事に関する情報を発信しています
- 防府観光物産協会
- 防府のみやげ、特産品情報
- 防府市青少年科学館 防府市寿町
- 愛称ソラールはスペイン語で太陽エネルギーの意
- デザインプラザ防府 防府市八王子
- 山口市、防府市、隣接した地域の特産品をご紹介、販売
- 防府天満宮 防府市松崎町
- 学問の神様、菅原道真公を祀った神社で、京都の北野天満宮福岡の太宰府 天満宮と共に日本三天神と称せられています
- まちの駅 うめてらす 防府市松崎町
- 新鮮な観光情報をご用意して防府のまちめぐりを楽しんでいただけるようお客様をおもてなしいたします。施設内には、展示・休憩・情報コーナーのほか、特産品・おみやげコーナー、お食事処などがあり、 防府観光に役立つあなたの強い味方です
- 周防国分寺 防府市国分寺町
- 天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつで、創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。
- 毛利博物館 防府市多々良
- 毛利邸の一部を博物館として使用し、旧長州藩主毛利家に伝来する美術工芸品・歴史資料約2万点を収蔵、公開。国宝が4件7点、重要文化財が約9千点、西日本有数の博物館
- 岩淵観音 防府市台道
- 安産祈願、子育祈願、子授祈願の「岩淵観音(いわぶちかんのん)」として、古くから近郊の老若男女の深い信仰を集めてきました。当寺のご本尊は、山腹の観音堂に安置される、子安観世音菩薩
- 航空自衛隊 防府北基地 防府市田島
- 南は瀬戸内海、北は中国山地に 囲まれた防府市の南西部に位置しています。航空祭だけでなく、基地見学を実施
|
美祢市 |
- み〜ねナビ 美祢市観光協会
- 化石と花のまち美祢。美祢市の総合観光案内
- 秋吉台・秋芳洞観光サイト 美祢市総合観光部
- 3億年の歴史を持った神秘の地、秋吉台。2005年に「秋吉台地下水系」がラムサール条約に登録され、2007年には秋芳洞とともに日本の地質百選に選定されています。秋吉台、秋芳洞、大正洞、景清洞、別府弁天池、秋芳白糸の滝の詳細はこのサイトで
- 美祢市歴史民俗資料館 美祢市大嶺町東分
- 美祢市は、日本最大のカルスト台地「秋吉台」や東洋屈指の鍾乳洞「秋芳洞」をはじめ、400を超える洞窟や日本最大の無煙炭産出を誇った大嶺炭鉱などをもっています。このバラエティある大地からは、多くの化石が発見されています。豊富に産出する化石を中心に多様な資料を収蔵展示
- 美祢市化石採集場 美祢市大嶺町東分 美祢市歴史民俗資料館で手続
- 日本最大の無煙炭の炭鉱であった大嶺炭田の一部である奥畑露天堀り跡を利用して建設。この採集場に露出している地層は、美祢層群桃ノ木層と呼ばれている約2億3000万年前(中生代三畳紀後期)のもので、恐竜が出現した頃の時代の地層。崖からは、シダ類、トクサ類、イチョウ類、球果類などの植物化石を多く産出します
- 長登銅山跡 美祢市美東町長登
- 奈良時代から昭和35年まで採掘された銅山ですが、奈良時代から平安時代にかけて国直轄の採銅所[長登採銅・製錬官衙]が置かれ、約200年以上にわたって大変栄えたところ
- 秋吉台エコ・ミュージアム 美祢市美東町赤
- 秋吉台国定公園のビジターセンタ―.はじめて訪れた方にも分かりやすく秋吉台の自然を紹介
- 秋吉台サファリランド
美祢市美東町清水
- 自家用車か園内バスでまわるサファリタイプの動物園。サファリランドには動物たちと仲良くなれる場所や遊園地など楽しい施設が盛りだくさん.みんなでサファリランドを探検しよう
- 秋吉台科学博物館 美祢市秋芳町秋吉
- 秋吉台と秋芳洞についてわかりやすく解説
- 秋吉台家族旅行村 美祢市秋芳町秋吉
- ななかよし家族や、わいわいグループで、お気軽お手軽アウトドアレジャー!日本最大のカルスト台地、秋吉台の一角にある遊び心をくす ぐるリゾート村
- MINEサーキット 美祢市西厚保町
- 閉鎖[2006]
- 山口ニュージーランド村 美祢市西厚保町原字汐見
- 休園[2005]
|