
子育て、家事、お仕事、そしてPTA役員を引き受けてのみなさん。
それでもこの素敵な笑顔!
母ってすごいと思いませんか。みなさん、今年度よろしくお願いいたします。
第1回母親委員会
6月25日(日) 茨城県北生涯学習センター 多目的ホール
- 県・県北女性ネットワーク委員会と母親委員会について(根本顧問)
- 本年度事業計画について(石川委員長)
- 「お弁当の日」活動について(縮副委員長)
- グループディスカッション 「PTA本部役員で大変な事ってなーに?」
- アンケート記入「日立市P連広報誌みらいについて」「あなたの学校の楽しい イベントを教えて!」
〜市内 PTA 全世帯配布に向けてアンケート〜
第2回母親委員会
9月12日(火) 日立教育プラザ2階
- 講話 「お部屋も心もすっきり整理収納レッスン〜もう、片付けて!とは言わない」
講師:鈴木 今日子先生(整理収納アドバイザー1級講師)
- 〜日立市地域医療協議会「タバコと健康」専門委員会からの提案〜
第3回母親委員会 兼 県北女性ネットワーク委員会研修
11月15日(水) 県北生涯学習センター
- 平成29年度県北地区女性ネットワーク委員会活動テーマ
「未来の子どもたちへ〜食からつたえる親のおもい〜」 について 十王中母親委員さんからのご報告 - 〜日立市地域医療協議会「タバコと健康」専門委員会からの提案〜
第4回母親委員会
1月30日(火) 日立市消防本部
- お気に入りのコサージュを作ろう!
- グループディスカッション
「運動会での禁煙呼びかけについて」「子どもたちのインターネット問題」 - 中山教育長をお招きしてのディスカッション