冬の花たち
トップ
プロフィール
春
夏
秋
クリスマスローズ
クリスマスローズは、花の少ない春早くから花をつける
植物で、寂しくなりがちな冬の庭を彩ってくれる。
ちょっと前は白や落ち着いた赤紫色だけだったが
雑種間の交配や改良が進み、今日では全ての色が
出そろっている。
クリスマスローズは「ヘレボレス・ニゲル」という品種を
指すのだが、最近では同じ属のほかの品種も含めて
すべてを「クリスマス・ローズ」と呼んでいる。
写真はアスフアルトの割れ目からこぼれ種より開花した
「クリスマス・ローズ」。(2012.03.03 自宅庭にて撮影)
2月ごろより開花
3月のクリスマスローズ
見ごろをむかえたクリスマスローズ
胡蝶蘭
胡蝶蘭=正式名 ファレノプシス
胡蝶蘭の花言葉の一つに「幸せが飛んでくる」
があります。蝶が飛ぶような花姿からきてると
思われます。開店祝、昇進祝、結婚祝、出産祝と
お祝い事に使われる胡蝶蘭,この「幸せが飛んで
くる」の花言葉にぴったりだと思います。
よく胡蝶蘭は温室がないと花が咲かないと
いわれております。わがやの胡蝶蘭は居間に
おいてあります。人の集まる居間ですから冬は
ほとんど暖房をしていて寒さには問題ないの
ですが6〜9月の日光がほしい時期はバラに
場所をとられ、年中居間に措かれることに
なります。そんな胡蝶蘭ですが5月ごろには何鉢か
花を 咲かせて、見る人を楽しませてくれます。
写真は2012年フラワーパークの福袋。
母の日のプレゼント
3株を寄せ植えしたもの
ミデイタイプの胡蝶蘭
「名前 不詳」
2015.フラワーパークの福袋
年初めの恒例行事
デンドロビューム
イエローキャンディ
鮮やかな黄色
ヒメザクラ・フジッコ
セツコク系のデンドロビューム
セカンドラブ・トキメキ
2010年フラワパークの福袋
スノーボーイ・ロマンス
2011年フラワパークの福袋
その他
ミニ・カトレヤ
トウインクルと寄せ植え
「フレグランス・ファンタジー」
オンシジュームトウインクル
「コ゛ールド・ダスト」
オンシジュームの仲間
「スィート・メロディー」
2013年フラワパークの福袋
「アイスキャスケード」
シンビジューム
「メイプルブリッジ」
デリティノプシス種
ダークマリー
10年目のシャコバサボテン
「シンビジューム」
2014年フラワパークの福袋
戻る